先週のスナップ | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 先週は少々夏バテ気味でエアコンと仲良しの日々で御座いました。

しかしながら風呂の水栓から漏れる水が無視できない程になってしまい、ホームセンターにパッキンと工具調達に。 ママチャリで炎天下出かけましたが、走っても気持ちよくない。 湿度の影響でしょうか。

 

 余計なモノを買わないように呪文を唱えながらお買い物。

百均に慣れてると価格を見てブレーキがかかりますが、沢山の面白そうな物達が手招きします。 昔の秋葉原もこんな街でしたが、今ではコンテンツの街なので暫く遊びに行っていません。

 

 次は百均とドラッグストアなのですが、9時半なので近くの立石の街をぶらつき自転車散歩。 この道の街路樹はサルスベリです。 少年少女はママと京成線でお出掛けかな。

 

 立石駅通り商店街はほぼ開店前

このアーケードの西隣にもう一本の古いアーケードがあるのですが、そちらの風情が古き立石の街。 と書きながら実は取材を忘れてしまいました(暑くて)。

 

 ここのダイソーは9:00開店でした。

頼まれていた買い物である単4電池購入。 最近単一単二電池を使ったことがありません。 単三だって少なくなりつつあります。

 

 ダイソー向かい側の路地先が気になる

左の二階はアパートだよね。 昔の映画に出て来そうな路地。 「ましろのおと」に出てくる世界です。

 

 路地の奥は公園でした。

写真には写っていませんが、キャプテン翼の小さな像が飾られています。

 

 公園横にはたこ焼き大ちゃんの本店? 亀有の大ちゃんは閉店してしまったけど、ここはどうだろう。 昼からの開店と書いてあった。 タコがデカくて美味しいんですよね(手前ネタでした)。 ここも路地の二階三階はアパートですね。 この界隈にはかなりディープなお店もあり。。。。

 

 アーケードを抜けると立石駅は高架工事中。

成田空港と羽田空港を直接結ぶ路線の割にはローカル色満載です。

 

 工事関係者の方々のようですが、最近のファン式クールダウンスーツは頭まですっぽりなんですね。 自転車散歩用に採用を検討中ですが、フードは音が聞こえにくいからベスト型かなぁ。

 

 

 駅周辺の再開発で懐かしい風景が消え去ってしまったので、早くの開通が望まれます。

 

 立石駅からはちょっと離れた位置に建つ葛飾区役所。

区役所も立石駅前再開発で移転するそうです。 大型商業店舗がこの周辺に数店ありますが、区役所が移転してしまったらどうするのだろう。 JR金町駅周辺も再開発中ですが、人口が減少傾向の今は再開発の内容が違うのでは無いかと思うのですが、大丈夫でしょうか。 50年後には老朽化の街なんて、勢いで再開発した地方都市じゃ良く見かけるようになりましたが(その頃私はこの世には居ませんが)。

 

 更に北に進むと通称 ”南葛” =都立南葛飾高校

 

 そうですキャプテン翼のモデルになったと言われる高校です。

葛飾区では新小岩公園を潰してサッカー場を中心とするスポーツ施設にすると発表していますが、目先の人気と収益ではなく継続可能な計画になっているか心配です。 すでに奥戸にスポーツ公園的な大きな施設が有るというのに。

 

 そのまま北上すると国道6号線に面したドン.キホーテにたどり着きます。

商品量とでごちゃっとした商品ディスプレイが売りのお店ですが、ちょっとね。

 

 この後ドラッグストアによってご依頼の品を購入して帰宅。

シャワー&冷蔵庫の2Lペットボトルのお茶を半分以上消費してしまうのでありました。

 

 

 

 今回の戦利品。

モンキースパナは少々老朽化していたので買い換え。 肝心のパッキンはホームセンターには無かったのですが、なんとAmazonで見つけて購入。 メーカーも不明であったパーツも、ネットを上手く探ると情報が出て来ます。 

 

 築30年を超えた設備の部品が手に入ることに感謝。

 

 無事5分ほどの作業で修繕完了。

その後、器具のカルキ成分析出等々のお掃除で30分。

 

 ちゃんとした工具と手順で修理が出来るように設計されている機器もSDG'sじゃ無いかと思うこの頃。 イケイケ時代のコンサルは、部品点数削減と組み立て工数削減の為に工具レスで組み立てられることこそ至上であると説いていましたが、それはモジュール交換前提となるので技術者が育たない。 修繕出来ても修理では無い。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 時間軸は前後するのですが、先週前半のスーパーのお米棚

 

 

週後半になって若干入荷

 

 飲食店での値上げが来るのか?

 

 

 そういえば、チェーン店定食屋のご飯がいまいち。

490円朝定食に多くを求められないけど、ご飯を炊くのは機械だから。。。

以前はお替わり飯の炊飯器を置いて提供されていましたが、コロナ以降は自動で飯をひねり出す機械になりましたがこれが美味しくない。 以前の炊飯器飯はけっこう美味かったのに。

 

 因みに、レンチンパック御飯はとても美味しいと感じます。