水曜の自転車散歩は豚キムチ定食。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 6/5水曜日。

あまりの快晴に、金柑の剪定を放り出して自転車散歩。 そうは言ってもいつもの公園をブルーインパルス号で巡行です。 初夏の風は、お気に入りのBGMでも聞きながら走りたい気分になります。

 

 沼地にも初夏の風

 

 真っ直ぐに伸びる緑の茎が初夏らしい(?)。 この水辺植物の茎先端は花ですかね?

 

花ですかね

 

 花ですね。

誰にも愛でられることなく(?)理を遂行している。

フトイ大藺カヤツリグサ科(蚊帳吊草)か、アブラガヤ(油茅):カヤツリグサ科のようです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

すぐ近くに似たような植物(ちょっと小振り)

 

 花か実か?

先ほどのフトイ(仮)と違います。

 

 

一見穀物風

コゴメイ(小米藺)・イグサ科イグサ属

1990年頃に渡来した植物だそうです。 花は朝だけ開くそうで、米粒に似ていることから名前がつけられたとか。 お米の花を見たことがありますか。

 

 数年前から気になっていた、杭に根付く漫画のアホ毛のような植物もコゴメか? 一昨年は一本生えていて、昨年は二本。 今年は一本枯れて三本。 どうでもよいのですが、凄く気になって散歩の都度見てしまいます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 強い逆光に照らし出される何かの花

 

栗のようなブラシ状の花ですね。

 

 ボコボコっと実が付くようです

 

マテバシイ(馬刀葉椎)

椎の木(ドングリ)の親戚。

実(み)は強面というか妖怪風なのです。 デコボコ肌に包まれ隠されて中央にちょっとだけ顔を出している青々としたドングリが成長し、デコボコ肌はドングリ帽子のような部分になるようです。 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 「葛飾菖蒲まつり」開催中の水元公園は一足先に紫陽花が見頃になっています。

因みに東京の紫陽花開花は6/3だったそうで、まったくもって巷とかけ離れていいるように思えますが、真花(下方の額紫陽花を見ると判ります)が2~3輪咲いたところが基準だそうです。

 

絢爛な鞠咲き

真花が咲いているところは見えませんね

 

真花が咲き始めた額紫陽花

 

 

今日は紫の気分

 

 やはりお散歩カメラ1号専属ズームレンズの不調はピントに表れてきました。 18~200mmはお散歩に最適でした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 肝心の花菖蒲はまだまだこれから。 週末は結構見頃になるかな。 休日運行の巡回バスで堀切菖蒲園と掛け持ちも良いかもしれません。

 

 週末のお出掛けでは、暑さ対策をお願いします。

 

 

逆さ花菖蒲

PLフィルターがあるともっと綺麗になるかもね。

 

 

 6/5撮影@都立水元公園

 

 

 

 

そして水曜の花より昼食は豚キムチ焼き定食。

 

 少ないようで酸味と辛みでお替わりできそう(しないけど)。

 

 逆さ花菖蒲を追加

実寸写真をPCで見ると、水面の輝点が怪しく光っていて綺麗でした。