お暑う御座います。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 水やりしても萎れちゃうくらい続く暑中お見舞い申し上げます(立秋過ぎましたが)。

 

 ここのところDaimal地方も雲が多い日が続いていますが、、、暑いです。

 

 トウモロコシのような葉っぱに狐の尻尾。

 

 ヒエの仲間のようです。 (トウジンビエらしい)

 

 今日もざっと降ってくるだろうか。

 

夏バラの名残も黄金虫のご馳走と化しております。

 

 そこだけ涼しい風がそよいでいそうな白百合

 

 見事な長さのホーン型

 

タカノハススキの紋様も涼しげ

 

 積雲が出て来ました。

 

 これは一雨来そうな雰囲気

 

明日から夏休みという皆さんも多いことかと思います。

 

私?

無計画です

さっきビールを冷やしたので

取り敢えず今から昼寝して、準備開始です

 

 

どうか安全にお過ごしください。

 

 

 

---------------

 

 

 黒画用紙にパール(メタリック)系のゲルボールペンと絵具で、季節外れですが椿を試しに描いてみました。 普通の水彩絵具などでは白以外は殆ど発色しませんが、けっこういい感じに描けます。 スキャナーで撮影すると斜め光がないので沈んだ感じになります。

 

 デジタルカメラで、斜光を使いわざと反射するようにして写すと。。。 結構綺麗でしょ。

赤系は下地白塗りとか工夫の余地がありそうです。

 

 黒画用紙(色画用紙)作画、もうちょっと遊んでみようかと思います。

 

 

 

 六ヶ月を超え、最近大笑いするようになった孫。

無表情系は描きやすいのですが、笑った顔にも挑戦しようかと計画中であります。 因みに、顔は相変わらずパステルで化粧の如くパフを使って描くのですが、これが結構面白かったりします。

写真を参考に描きました、背景の海は勝手な想像です。