いろいろとイレギュラーな出来事に振り回されている今日この頃。
イライラと悩み事は降り積もる一方ではありますが、そこは自由人Daimal、禁断の9%酎ハイを調達にモールへ。
途中の寺の庭先に藤の花。
GWが狙い目だったのに、もうこんなに咲いているって季節がシフトしてきているのでしょうか。
怪しい天気の翌朝は緑が綺麗でありました。
太陽を頂く雫。
もうちょっと色気のある絵にしたかったのですが、最近ちょっと不調のお散歩カメラ2号。
ピントを後方のネットに合わせると、雫のまるぼけに描き出される絞りの羽根型。 九枚羽根の様ですね、しかも結構開いている。
カラー
カラーといえば詰め襟学生服。
卒業式シーズンはとうに過ぎてしまいましたが、モテ期の中学卒業式では学生服の釦が三個取られてしまいました。 手で引きちぎって渡すところがカッコ良かったなぁ自分(家内には内緒であります)。
毎年母に徹底的に刈り取られるスズランが息を吹き返してきました。
漂泊の思いが湧いてくる気候であります。
4/9頃撮影@あっちこっち。
白川郷辺りを、また気ままに旅してみたい、外国人抜きで。
2018年5月1日 白川郷
マイケルジャクソンのスリラーを久々に引っぱりだして、ヘッドフォン大音量で酎ハイをあおる、陽気で陰気な昭和おやじは私です。 ビリー ・ ジーンに煽られて一気に呑み下し、ザ ・ レディー ・ イン ・ マイ ・ ライフに酔い痴れるロアビル世代で御座いました。