2/18土曜は春の陽気との予報を信じて、朝からお出掛け散歩で観梅を計画していました。 ところが、お出掛け準備をしようとエアコン暖房を切ろうとしましたが、、、切れない! リモコンの液晶表示はちゃんと切りになるのに、切れない!
幸いにも携帯アプリで操作出来るエアコンなので、携帯から切りにすることが出来ました。
いちいち携帯で操作するのも面倒なので、取説のトラブルシュートでいろいろと試行錯誤しましたが直らない。 致し方なくメーカーサポートへ電話して、問診の結果、取り敢えず無償でリモコンを送ってもらうことになりました(補償期間中)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、赤外線リモコンから信号が出ているかどうかを見ることが出来るって知ってました? 肉眼ではLED部分が光るかどうかなんて判らないリモコンばかりになりましたが(昔は赤く光るヤツが一部あった)、観る方法があることをエアコンメーカーサポートの問診で知りました。
照明のリモコンで実演してみます。
携帯のカメラにリモコンを写るようにして、
リモコンを操作するとうっすらと光るのが判ります。
ピッ !
因みに、エアコンのリモコンも弱々しくも光るので、本当にリモコン交換で直るかどうかは懐疑的です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアコンの試行錯誤やらサポートとの連絡で、外はすっかり麗らかな晴天の土曜日お昼前。
布団やら何やらを乾しているウチに、お出掛けタイミングを逸するのでありました。
電柱の影から我が家の庭を伺うその視線の先には、、
たわわになった金柑が陽光を受けて誘っているようです。
大きさまちまち。
昨年わざわざ鳥用に残しておいた蜜柑は、尾長鳥などの比較的大きな鳥に食べ散らかされてほぼ完売状態になっています。
今日は昼ご飯を食べて陽向の下で昼寝で終了でございました。
2/18撮影@我が家
ここのところ、Wi-Fiルーターが突然電源が落ちっぱなしになったり、人感センサーライトが誰もいないのに点灯を繰り返したり、エアコンが操作もしないのにルーバー位置が変わったりと、電磁波攻撃にでも遭っているような怪奇現象に出逢っております。
センサーライトはWi-Fiルーター真横にあったので電波ノイズで誤動作していたのでしたが、他はまだ原因究明中で犯人捜しにワクワクしております。