10日金曜日。
朝から我が家の庭にも雪が舞い始め、我が家の初雪と認定致しました。
昨年の始めはかなり可成り降ったという記憶がありますが、今季は今のところ薄化粧した程度で済んでおります。
どうしても買い物をしなければならない事態になり、寒さを気にしてコルセット装着で買い出し。 ご褒美は大手定食屋の牡蠣定食With生卵。 コロナ以後の大手チェーン定食屋では御飯が美味しくなくなったと感じています。 御飯のお替わりは大きなジャーではなくなって、自動飯盛り機。 ぼそぼそって出てくるのですが、ほかほか感がないのであります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13日月曜日。
このあいだ出産したばかりの娘より救難SOS (お手伝い要請)。 ダンナの実家が比較的近いので数日お手伝いにきてくれていたようなのですが、やはり気を遣ってしまいお疲れモード加速。 よって自由人Daimalは一時自宅警備業務を離れて、娘を昼寝させてあげるべく出動したので御座いました。
久しぶりに駅に自転車を置く。
精算時に駐車位置番号を見に行かなくて良いように撮影。
(このような写真でブログを書くと云うことはネタ切れである証拠です)
朝食は駅前で天玉うどん。
500円しない。 前出の牡蠣フライ定食の半額。 まぁこんなモンであります。
娘家での獅子奮迅の家政夫物語は、ご想像にお任せ致します。
あぁ、腰にきた。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15日水曜日。
今日はかなり寒いし微腰痛。
臨時家政夫から解放されて、お絵描き関係のメンテナンスと申しますか整理整頓いたしました。
色鉛筆が曲がっていることに気づく。 有名な海外メーカー品であるのにがっかり。
あまり使っていないパステルを使い込もうと、いろいろテスト。
百均で購入した化粧用スポンジやアイメイク筆などでパステルを如何に綺麗に伸ばせるかなどを試してみました。 結果、化粧スポンジなどであると、伸ばすどころかやんわり拭き取ってしまいます。 意外と使えそうだったのは、百均キッチンペーパーとティッシュだったりします。 でも指がベスト。
好みの具合にもよるのでしょうが、ざらっとした風合いの水彩紙よりは、つるっとしたケント紙の方がいい感じに伸ばせます(指ですが)。
余談ですが、化粧スポンジへの染みこみ具合を見ようとして断裁したのですが、カッターでは切れません。 ハサミではカット出来ました。
比較的高価なので購入を諦めていたパンパステル(商品名)を、、、買ってしまいました。 百均パステルだと24色セットが約100セット買えちゃいます。。。 まるでメイクのファンデーションのような体裁で、化粧スポンジとの相性がよく、とても良く伸びて発色が綺麗です。
ついに手を出してしまった高価な色材。 相応に楽しませていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生まれて間もないというのに家内から某ホテルのチョコレートをバレンタインにプレゼントされた孫。 家内は「私が初めてチョコをプレゼントした女よ」と意味不明に勝ち誇っているのでありました。
爺はというと、誕生すぐの写真を水彩画に起こして、ヤツの結婚式にスライド上映させようという極秘作戦を準備したのでございます。
寒くて写真を撮りに行く勇気がでない。。。
次週前半は春の陽気もあるようなので梅でも愛でに行こうかと思っております。