近況 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 1月27日金曜日。

 Daimal地方は、午前中に少しだけ晴れ間がありましたが冷たい曇り空。 雪国に住んでいたときに見た、冷たくどんよりとした雲を透かす太陽は降雪の予感でありました。

 

 1月28日土曜日。

下の写真のような景色を期待しておりましたが。。

2019年2月撮影湯島天神の山茶花

 

 雲一つない快晴の土曜となりました。

 

 小物洗濯を干して、大風に汚れたベランダを掃除。

 

 布団を干して一段落。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 ここ最近頭痛が定常化していたのとフラつき感があったので掛かり付け医に相談した結果、糖尿病の定期血液検査(3ヶ月に1回)と一緒に頸動脈と頭部動脈などの超音波診断とMRI 検査を行っていただきました。 理由は軽微な脳梗塞と動脈硬化を疑っての検査であるそうです。

 

MRIも超音波も結果は異常なし。

但し動脈硬化の兆候はみられるので、脂質の管理は引き続き注意が必要とのこと。

 

血糖値も薬を飲んではいるものの一応基準値内でまずまず。

 

ちょっとカリウムが若干高め。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 そういったワケで、買い物以外の寒空外出等々を自粛しておりましたが、検査結果を受けて気が緩み、いろいろと欲望が膨らんでくるのでございます。

 

 密かに購入したワインと、処分販売されていたおつまみ缶詰を隠し場所から持ち出して、今夜は久しぶりのコルク栓フルボトルを開けてしまおうかとか、

 

 昨年息子からもらった純米大吟醸の続きを呑んでしまおうかなどと、企てるのでございます。

 

 ただの箱と化したデスクトップPC横に立てた最新作の絵。 寒々とするから暖かそうな絵に替えて欲しいとの家内要望はもっともであると思うのでありました。

 色鉛筆とゲルインクボールペンで描きました。

ゲルボールペンで枯れ枝などをラフな感じで描き、青空を数色の青系色鉛筆でひたすらサラサラ塗っていると一時的に煩悩を忘れることが出来ました。

 

 1/28他撮影@主に我が家

 

 

 

 

 突然ですが、「鏡に映る姿は左右反対になるけど、なぜ上下は反対にならないのか」 ということを真面目に考えると、物理と哲学の狭間にある怪しい空間に落ちていきそうでまた寝不足になりそうです。

 

 

 受験生の皆さん、よく睡眠を取って、先ずは体調を万全にして全力をぶつけましょう。

コロナ渦でなかったら受験しようと大真面目に考えていたおじさんより。。。

2019年2月初旬の湯島天神