寒紅梅かな? | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 お寒う御座います。

寒さで、新年ず~っと引き籠もり同然と申しましょうか、リバウンド1.5kgを記録した成人の日であります。 今日も宅内で、日向ぼっこしながらあれをしてこれをしてと思っておりましたが、買い物ついでに公園へ自転車散歩。

 

 公園内のお食事処横の寒咲きの梅。 

 

 寒紅梅でしょうか?

 

 

 寒紅梅は寒中に咲く八重の紅梅だそうですから、そうかもね。

 

 比較的に陽当たりがいい場所です。

 

 午前中の冷え込む公園。

このあいだのドラマで菜々緒がジョギングしていたこの通りも寒々としていますが、お散歩人は結構居られました。

 

 蝋梅もちょっと見た感じは枯れ木ですが、

 

 咲き始めましたね。

 

 蕾が沢山

 

 山茶花は相変わらず爆発的に咲き誇っています。

 

 冬の陽射しは斜めにやってくるので眩しいんだろうね。

 

 そしてビオラが綺麗な季節でもありますね。 今度本気レンズを持ってこよう。

 

 

 

 1/9撮影@都立水元公園

 

 

 お絵描きで最近はカラーのゲルインクボールペンを使いだしました。

最初はハイライト部分を造るために白インク(右から5,6本目)ペンを使っていたのですが、手軽な輪郭補正ペンとしてだんだんと色が増えてきました。 耐水性とされていますが、描いた直後に水筆でタッピングするとぼやっとさせることも出来ます。 水性やアルコールベースの多色サインペンも流行っているようですが、直ぐインクが無くなりそうでコストパフォーマンスが心配なので手を出さず。

 

 左の5本パッケージ2種類は、正月に通販の”密林”で見つけたビンテージカラー。 送料込み5本で350円前後ですから、思わずポチってしまいました。 いい感じの色です。