春は夢うつつ? | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 四月が始まる頃には盛りと咲いた東京の桜も、

 今週初めには散り始め、

 新緑の準備に入っております。

 

 今年の南関東ではギリギリ入学式に桜が残っていました。

今は比較的容易に学校行事に参加出来るお父さんですが、私は仕事の関係から子供達の入学式には出られずじまい。 今更それが悔やまれてなりません。

 

 

。。。あぁ、入学式に行かなくちゃ。

 

 

急がないと桜がちってしまう。。。

 

 

ほら、もうみんな並んでいるよ。。。

 

 

並ばなくちゃ。。。。。。

 

 

 夢かうつつか。。。

そうだ大腸内視鏡検査で鎮静剤(麻酔?)使って落ちていたんだった。 医師が来たところまでは覚えていましたが、二時間爆睡して気がつけば点滴室に移されていました。

 

 前回は結構腸管が張って痛みを覚えましたが、今回は全く記憶が飛んでいます。

脊柱管狭窄症の全身麻酔手術の時も思いましたが、やっぱ死ぬと何もなくなるんだなぁと実感するのでありました。 点滴終わったら帰る事が出来ますので、もう暫く休憩です。

 

花より

 

 

断食ご褒美のお肉!

(本当はもっと軽い物じゃなきゃいけないだろうに)

 

 

夜はご褒美のアルコール類とはいかず、コーラ。

(炭酸飲料はどうなのかな)

 

 

 靴にひとひらの桜。

もうろそろ普段履き靴も買い換え時だと知らされました。

 

 下剤が身体に合わないDaimalは今日もウダウダゴロゴロ。 放置していたデスクトップPCを整備し直したり、乾し物、買い物、昼寝、と自由人の春を満喫するのでした。

 

 最近撮影@通りすがりの亀有界隈など