今夜のメインは大根かな。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 朝からパッとしない空のDaimal地方。 葉付き大根が欲しいとの仰せに、わざわざ生協まで買い出しに向かいます。 陽が射さないので、寒々とした日曜日となりました。 

 桜の葉も一様に色づいてから散ると綺麗なんだろうなと思うのですが、天は二物を与えなかったようですね。

 NHKで放送されていたのですが、桜の紅葉に色ムラがあるのは陽当たりが関係しているとか。 陽が充分に当たった所は真っ赤に変化し、影になったところは赤くなりきれずに黄色っぽくなるそうです。 グラデュエーションがある桜の落ち葉はモミジに負けずに綺麗だと思います。

 団地の垣根に溶け込む真っ赤な車。

 

 山茶花も色々な種類がありますね。 

 

 儚い感じの花形

 こちらはバラのようで、

 牡丹のように華やかな花もあり。

 更に色のバリエーションもあります。

 

 花より団子。

今日は止めておくことにします(寒いし)。

 大根はふろふき風にしてから、白菜+ポークバラ肉+ベーコンと一緒に煮上げましょうか。 そして大根と白菜を美味しく頂いてからウドンを入れて少々煮込み、丼に取って大根おろし+刻んで炒めた大根の葉+花鰹を散らすなんてことを想像する日曜の夕方であります。

 

 

 11/21撮影@山茶花咲いた道

 

 

 

 クラクラ病などですっかり外出意欲が萎えた今年の秋。 血糖値を考えると秋の味覚も色褪せて、夜長に増えまくるのは漫画本だけであります。 (じゃぁ、上の写真に写る 「海老と野菜の天丼」 はなんだろうかと気づいてもコメントしないように)

 

もう終わりかな銀杏は

神宮外苑の銀杏(2020)

 

今週末辺りに偵察しようか水元のモミジ

水元公園の紅葉(2020)