大学病院を紹介されたクラクラおじさん、普通のCTでも原因が特定されず 「MRIを撮る前に造影剤CTしてみましょうか」 と、どんどん話が大きくなりつつ (費用もおおきくなりつつ) ある今日この頃です。 魂が抜けそうになるような目眩はなくなったものの、徹夜で呑みすぎた朝のゆらめきのような感覚が無料で楽しめる特典以外は、無為徒食で標準体重20kgオーバーの体を持て余す残念な秋であります。
フォーマルな用事が出来そうなので散髪へ。
他愛のない会話と頭を触られるほのかな快感でまったり。 しかし、顔剃りは相変わらず上手ではないなぁマスター。
久しぶりにモールでスラックス等を見てから昼食。
なぜか雲がアラジンのランプを連想させる。
ナポリタン専門店。
前から気になっていましたが行列が出来ていたので暫く放置。 約一ヶ月で行列は去り、11時過ぎとしては普通に落ち着いた昼前であります。 「改めてナポリタンはうまいと言わせたい」ときたか。
色々とトッピング等に工夫があるらしい。
ベースナポリタン麺の小盛りで300gは結構量的満足感がありそうです。
ベーシックなナポリタン小盛りに目玉焼きトッピング¥790でお試し。
ここからは私個人の感想です。。。
今どき安っぽい器はイメージ的にマイナス。 フォークは器に直接突っ込まれて提供されますが、料理屋としてどうなのよ、餌じゃないんだから。 味は、私にとってはスーパーやコンビニのナポリタンの方が美味しく感じます。
と辛辣でしたが、私個人の感想であります。 この味が好きとか、他のトッピングと合わせると絶品なんだという事もあろうかと思います。 その証拠に、テイクアウトや食配系の包みが20食分ほど準備されており、電話注文も結構入ってきていました。
亀有駅方向に向かう途中の香取神社。
色付きはじめている銀杏がモフモフしそうです。
神職自ら七五三写真を撮影していたりします。
駅前のリリオにある100均で機械潤滑油を購入。
南口の商店街にあるタコ焼き「大ちゃん」。
久しぶりに熱々を購入。 ここのタコ焼きは可成り大ぶりで、タコがデカい。 よって旨い。
もうスイセンが咲き始めた我が家。
大分収穫しましたがまだまだ残るミカン。
11/18撮影@亀有とか
今年も東大の銀杏は見ることが出来ないかなぁ (気力がでないので)。
東大の銀杏並木@2019かな