ネタもないので週報日記ですから、是非スルーしてください。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 11月9日火曜日 

重たい雨が降っていた東京、午後三時頃から次第に雨雲が撤退を開始。 漫画を読みながら寝落ちしていたDaimal氏は、雷雲のごとく現れた娘に起こされてしまったのでありました。

 

 11月10日水曜日

冬物布団などを乾す作業に従事しているはずの娘は、敷きっぱなしにした布団で寝落ちしている。 親子で寝落ちとはどこの動物であろうか。 風呂上がりに見えたスカイツリーを肴に先ずはグビッと一杯あおる秋の夜長でありました。

 

 11月11日木曜日

今日こそ冬物布団をベランダに展開する。

「買い物に行こうかなぁ」と窓の外を眺めていると、娘に逮捕され、土産の饅頭で餌付けされる。

しかし、こんな写真をガリレオが見たら羨ましがることであろう。

 

 11月12日金曜日

冬物乾しは終了、雲が眩しい(?)。 

 今日は整形外科の定期通院日。 ブルーインパルス号の後からディープブルー号にのった護衛の娘が付いてくる。 バスにすればよかった。

 

 小岩駅前で完成間近のビルでクレーンの解体をしている場面に遭遇。 真ん中の支柱が建築用のクレーンであります。 このクレーンを上から解体し、

 ビルの屋上に設えた小さなクレーンで降ろしていきます。 じゃぁその小さなクレーンはというと、解体して更に小さなクレーンで地上に降ろすそうです。 そして更に小さいクレーンは。。。

 小岩の水生生物を商うお店の横で信号待ち。

木製の壁に水槽を設えているように見えますが、ただ単に水槽を置いているだけかもしれません。 信号待ちの僅かな時間では確かめようもなく、むしろ手前の「おさかな飼育セット」と「メダカを育てよう」の方が気になってしまいました。

 

 中川を北上して帰路につく。

2時頃撮影なのに夕方のような画像になってしまいました。

 

 と、週次報告でありました、お粗末!