快晴なのに気分はあがらない。。。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 公園のレンタサイクルが復活し、

 花の市も再開。

 心なしか黄色成分が増えたポプラ並木には、菖蒲の季節並みにお散歩人とワンコが歩いていました。

 湿度が低いためか、快晴が心地よく感じます。

 

 しかし。

 

 Daimal氏の心は晴れず、魂が隅っこでヒザを抱えているような気分。

 紫の気が、どんよりと流れています。

 思わず、こんな怪しい写真を撮ってしまったりします。

 

 普段使いのズームレンズに亀裂が入ってしまいました。

ちょっと大きめなレンズですが、18mm~200mm手ぶれ補正付きズームなので、街歩きやスナップでは重宝しています。 画質はあまり良くないのですが、特性を知った上で工夫すると、結構良い感じに撮影出来ます。

 何度か落下させてしまいましたが、一昨日の落下で、ビッシっと。。。

 まだ撮影出来ますので、この際、使い倒そうかと思っております。

(因みに、今回UPした絵は総て別のレンズです。)

 

 10/3撮影@都立水元公園

 

 「毎日がスペシャル」のDaimalですが、日曜日の夕方に寂しい気分になるのは長年のサラリーマン生活習性が抜けていない為でありましょうか。 ご近所からカレールーを入れる前の野菜などを煮込む香りなどが漂って来ようものなら、速攻で風呂に入りぐっと酒でもあおりたくなる、少し壊れた退役サラリーマンであります。

 

 あっ、シャインマスカット他の山形産ブドウ、すっごく美味しかったよ。