残暑で、 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 残暑、お見舞い申し上げます。

ここのところ、関東も雨続きで涼しいお盆を過ごしましたが、漸く雲が切れて陽射しが戻ってきました。 気がつけば盛夏も終わり、例年のような厳しい残り陽があとひと月は続くのでしょうか。。

 

 葦と思われる水性植物の刈り取り作業。

これ、水につかっていますが、全身カバーの作業着ですから暑いでしょうね、ご苦労様です。

 

 気温はおよそ30℃。

風が強いのでキャップはツバを後ろに回してかぶります。

 

 これ、粟(あわ)ですよね。

 なぜかハーブ園で豊作です。

 

 ラテン系ダンスを踊っているかのようなコリウス。 花を見るとシソ科であることも納得。 間もなく伐採されてしまう我が家のシソコロニーの一部に植えたい。

 

 公園は閑散。

釣り人・ランナー・サイクリスト。 マスク着用は半分。 高齢者と釣り人は一割程度しか着用していません。 閑散としている屋外とはいえ気持ちの問題かと。

 

 今日は晴れ時々激しい雨の予報。

 

 読書で夜更かしした翌日は昼寝が日課。 

ほぼ子供と同じであります。 母の食料等々を買い出しして昼前に帰ろう。

 

 帰宅後、シャワーを浴びていると激しい雨音が。

ちょっと予感がしたので干し物は取り込み済みで安心。

斜め前のお宅は干していた布団が被害にあってしまったようです。

 

8/18撮影@都立水元公園

 

 水害でご苦労なさっているみなさん、心よりお見舞い申し上げます。