ジョーに会いに行く。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 今日の自転車散歩は、梅雨の晴れ間になるという予報を信じて、堀切橋から荒川と隅田川を河渡。

 都立汐入公園に出る。

 南千住の南東に広がる公園施設と、

 開発された住宅街に、

 ショッピングモールが出来て、

 南千住の再開発は街のイメージを刷新してしまいました。

交通的にもJR常磐快速線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレスが利用出来ます(少々乗り換えは面倒)。 写真左に見える高層住宅のさらに左には、かつての刑場「小塚原」がありました。

 

 振り返るとJR貨物の隅田川駅。 この広大なターミナルが南千住の南側を分断しています。

 因みに、「撮り鉄?」と私を指さす幼女よ、おじさんは、違うから。 こんな幼女にまで名前を知られる「撮り鉄」って、イメージ回復は大変だ。

 

 隅田川駅を迂回して浅草方面へ向かうとそこは「日本堤」で、かつての「山谷」地区があった場所。 今の観光客に言わせれば、古い家屋やレトロなお店があって昭和の下町っぽい。

 

 

 山谷地区にあったとされる泪橋、「あしたのジョー」を思い出します。

いまでは思川が暗渠になって、橋は判らなくなってしまったようですが、ジョーは今日も抜群のスタイルで立っておりました。

 

 そこからすぐの、ありふれた交差点。

 

 吉原大門交差点

 

 進んでいくと、ここからが吉原だったという名残。

 

 いまでも多数の風俗店が並ぶこの街も、午前中は普通の街でありました。

 

 次回に続く。。。

 

6/26撮影@南千住・日本堤・千束

 

 学生の頃、バイトの先輩に誘われて、そのうち来てみようと言っていた街。 ついに還暦になってから到着しました(ホントだよ)。