強風と雨から明けた関東のひな祭りは、風が強いものの快晴。
以前勤務していた会社の同僚と、ちょっと用事で電話連絡した関係で、10年前のひな祭りの頃の写真を見たくなって保管HDDを探してみました。 当時は山形県置賜地方に単身赴任しており、3月初旬はこんな感じ。 雪が多い年でありました。
路面は乾いていたものの、どっかり残雪が。
出張で3/10は東京吾妻橋に行っておりました。
スカイツリーも先っぽはまだ工事中。
この日は実家に寄る事も無く日帰りで山形に戻りましたが、まさか翌日に大震災に見舞われるとは思いもよりませんでした。
あれから10年。 吹雪のなかで避難して、頭に降り積もる雪に震えながらスマフォで見た津波映像に凍り付いた記憶が今も忘れられません。
今日は確定申告に行ってきました。
自分で申告するのは初めてなので、過剰とも思われるほど色々あれこれ準備して、すぐ近くの税務署へ。 申告書はパソコンで事前作成してありますが、初めてなので郵送ぜずに出向きました。
スマフォから”相談”予約していたので、長い行列とはならずに終わり一安心であります。 それでも予約時間までは外で待つことになり、日向に人が集まります。 パソコン申請ですと、いちいち税率などの計算をする必要が無くて楽であります(事業収入とかがありませんしね)。
我が家に挨拶に来た娘の彼氏は、致し方なく”婚約者”として認定してやったぜ。。命名ムーミン君。
緊急事態宣言が解除されてから結納式に代えてお食事会を開催し、まぁ後は勝手に進めてください。
ちゃんとした結婚式は、来年にも長男が”勤務”する某準大手神社で行うことになるでしょう(家族割りはないそうですが)。