関東もそれなりに寒くて散歩もおざなりなDaimalであります。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 12月20日 日曜日

天気も良いので自転車散歩で定番水元公園へ。

寒さかコロナか、比較的人の出は少ない日曜でありました。 

超望遠レンズ族はなぜか水辺に多く出没。 因みに、下の写真の人物位置構図が端っこですが、写す気がなかったのにシャッター押していました (ピントは中央上の枝だな)。

 

 

 彼らの狙いは、水鳥のようです。

 

 

 寒くてカメラを出して走るのが億劫で、殆ど撮影などせず。

日陰に残る薄氷から、睡蓮の刈り残し潜望鏡が顔を出し、より寒さを感じます。

 

 

 墨流しのような雲を見上げて 「・・・帰ろう。」 とつぶやいてみる。

 

 

 12月21日 月曜日

12月にこれだけ寒くなるなんて!

暖かい飲み物を所望すると、何やら可愛らしいパッケージのティーバックが出てきた。

(EARL GREYは好物であります)

 

 

 家内が友人から頂いてきた、宝塚劇場 (日比谷) 観劇土産だそうであります。

お茶菓子(クッキーのような物)も頂きましたが。。。写真に撮る前に消費され、包み紙のみであります。

 

 

 12月22日 火曜日

小岩の整形外科に月次通院。

リハビリ運動の為に自転車通院。 

中川土手をおよそ25分ほど南下します。

外来が少ない! この待合室はいつも大勢の人で埋まりますが、まばら。

 

写真中央に座っておられる奥さん、お願いだからくしゃみをするときにマスクを外さないでくださいませ。 (写真を撮っているほうもどうかと思うが)

 

 

 帰りに小岩の商店街にある喜多方ラーメンチェーンで遅い昼食。

炙りチャーシューミニ丼とセットで980円。 この店は相応に美味しくてお値段お手頃であります。

やっぱ寒いとラーメンが優しいですね、山形がラーメン王国である理由がわかります。

 

 

 お腹いっぱい、暖かくなった体。

小岩の商店街裏を自転車散歩してみる。

さりげなく干されているズボン下が、壁面に触れて寒そうにしていました。

 

 

 ディープな裏通りは可成り細くて入り組んでおり、

 

 

 さっぱり現在位置が把握できず、

 

 
 道に迷った末に帰路につくのでありました。
 
12/20~22撮影@色々なところで
 

 

米沢駅の普通列車。 あっちは降ったかなぁ、降ったよね。