浜離宮恩賜公園に遅ればせながらコスモスを見に行ったりする。。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 東京地方の月曜日は久しぶりの爽快な快晴。

9月初旬に計画していながら行けなかった浜離宮に、遅ればせながらコスモス見物兼ねた都内散歩。

 

 

 このスポット定番ショット。

今だったら、左に見えるコンラッドも格安で宿泊出来るのだろうか?

 

 

 上の写真を見ても判るように、10時過ぎの公園はDaimalの貸し切り状態であります。

月曜とはいえ、ちょっとあり得ない。 出会うのは公園管理の人たちだけ。

 

 

 私の脳内と同じ、お花畑~

 

 

 

 

 爽やかな気候の東京ですが、ちょっと汗ばむかなぁ。

 

 

 

 今年は ”花と虫” ショットが少なかった。

 

 

 私のお気に入りの花種。

 

 

 写真だと、今が盛りと見えるお花畑。

 

 

 咲く時期を調整して植えられているとの事で、

 

 

 下写真のように、全体の半分近くを占めるキバナコスモスはもう終わり。

キバナ以外のコスモスがお気に入りのDaimalにとっては問題なし。 山形赤湯高速道路近くの田圃沿いに咲く多種のコスモスは、規模が小さいけれど素敵であった。

 

 

 木陰に彼岸花

 

 

 フラメンコダンサーが両手を捧げている様子を連想します。

 

 

 撮影していると、公園職員の女性が「ここは彼岸花が少ないですよね」と声をかけてくれました。

彼岸花の種類は非常に多く、呼称も300以上あるとか (日本だけじゃ無くてね)。 人がいない公園で、暫し話し込んでしまいました。

 

 

 真紅の花に黒ツイードの紳士が杖を立てる。

 

 

 萩の花も、

 

 

 見頃になっているそうです。

 

 

 11時近くになると、散歩や撮影目的の自由人が少しずつやってくるようになりました。

 

 

 10月中旬まではコスモス鑑賞出来るようですが、個人的感想は 「次の週末で終わりかなぁ」。

広い都立公園、秋空の下で散歩目的でも良いかもしれません。

 

9/28撮影@浜離宮恩賜公園

 

PS:本日、山形の置賜からシャインマスカット到着

   一粒一粒が宝石の様な魅惑的甘さに、家族一同がタレ目になる

   Oさん、ご実家が生産者とはいえ、格安に分けて頂き有り難うございます

   来年も頼んじゃって良いかなぁ。。。