真夏なんて、嫌いさ。
まだ9:30だっていうのに、まとわりつくようなこの暑さ。
そうは言っても、エアコン引きこもりじゃ、退化しつつある体が朽ち果てそう。
梅雨の間眠っていた自転車を掃除して、夏の陽射しを受けてポタリングに出かけました。
流石、サルスベリの花は元気いっぱい。
”いぬのふぐり”みたいな実は何か。。
葉が栗の木に似ているので、トチの実かな。
真夏なんて、嫌いさ。
自転車で走っている間は風が助けてくれるけど、休憩した途端に吹き出る汗。 持参の氷水が美味い。
もうとっくに終わっていると思っていた睡蓮が、漸くの太陽を待っていたようです。
皇后陛下の命により、すだれ新調。
有名百均より西友の方が100円安かった。。。
モールのフードコートは中高生の部活室兼勉強部屋と化し、じゃれ合う彼らを野放しにする運営にクレーム付けてもなにも変わらない。 政策の失敗を揶揄する声が聞こえてくるが、「データ」だけでなく「実態」を見てほしいものであります。
いっそ冷房を切ってみるか。。
リハビリポタリングも、炎天下では命がけであります。
暫くブログ更新を止めていたので、「Daimalコロナ感染説」が一部で囁かれたとか(?)。
元気であります(腰痛と膝は、ちょっと不調)。
8/3撮影@水元公園など
大がかりな断捨離を進めていますが、これ、結構大変!