上野公園巡行200616 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 用事ついでに上野公園を散歩してきました。

この季節、変な雲に覆われた空のせいで、光と景色に黄色が多くて少々重苦しい。

地下鉄上野駅から地下道を通って京成上野駅(下写真の地下)。 正面奥がJR上野駅で左が上野公園です。

 

 

 まずは西郷さんにご挨拶。

 

 

 小さき物達よ、元気で何より。

 

 

 上野の森美術館。

北条書社展。 入場無料に誘われて拝見致しました。

 

 

 館内撮影OKとの確認を取りましたが、著作権の関係から、UPするのは入り口だけにしました。 書の世界は全くの無知ですが、書体の歴史などのVTRを拝見し、少しだけ興味がわいてきます。 書家の筆先を見ていると、気が込められているのが見て取れます。 特にかな書などは、なめらかな舞踏のようです。 素敵な刺激をいただきました。

 

 

 動物園は閉園状態のまま。

 

 

 隣のスタバは、普段大混雑ですが、今日は空いています。

 

 

 じゃ、ちょっと歩き疲れたし、スタバで休憩。

 

 

 定食屋で昼ご飯が食べられそうな値段のBLTサンド。 (ここだけの話、コンビニの方が美味しい。。。)

 

 

 ストローは紙製になったんですね。

要はトイレットペーパーの芯の、細いヤツ。

 

 

 口当たりが悪いのと(慣れ?)、軽く噛んでしまうと元に戻ってこない。

 

 

 東照宮様の前を通過し、

 

 

 花園神社の横を通過して、不忍池(弁天堂)。

完全に晴れてきたので、、、暑い!

 

 

 弁天堂付近の紫陽花をご覧ください。

 

 

 

 

 なぜかカキ氷を連想。 微妙に食べたくなる。

 

 

 不忍の池では、紫陽花とともに次の女王である蓮が繁茂してきました。

 

 

 

 蓮の蕾が、空を一直線に指して成長しています。

 

 

 開花も間もなくのことでしょう。

 

 

 スワンボート。

昔、一家四人で二隻に分乗して遊んだことが懐かしい。

 

 

 微妙だぜ、中学生。。。 ごめん、撮っちゃった

 

 

 僅か一時間の散歩で体力損耗アラーム。

ちょっと運動量を増やす必要がありそうです。

 

 

 午後三時前に帰着して、即シャワー&昼寝のDaimalでした。。。

 

6/16撮影@上野公園

 

 

 

今夜は”本物のビール”が呑みたいんですけれど。