ちょっと暑かったけど堀切菖蒲園まで行ってきた。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 花菖蒲の手入れの良さではピカイチの堀切菖蒲園。 葛飾区のHPでは、マスク着用を条件に開園しているとの情報でしたので、炎天下自転車散歩してきました。

 

 

 開園は9時から。

今年は水元公園と堀切菖蒲園を結ぶシャトルバスなどの、葛飾しょうぶまつり恒例行事はありません。

昨年は6/8に訪れていますが、人は減少・気温マシマシ。 ちょうど見頃を若干超えるかなぁ~といった感じでした。

 

 

 お江戸から続く菖蒲園は青と紫で埋められています。

 

 

 大きなサイズでの写真提供が出来ないのが残念です。 ブラウザで「Ctrl +」を押して画面を拡大表示してください。

 

 

 

 

 多くの花菖蒲には、品種名が掲示されています。

これだけの種類があるのに、どうやって管理されているのでしょうか。 今どき写真でPC管理だと思いますが、それ以前では、亜種とかいろいろあってスケッチでは対応仕切れない? (バラやチューリップもね)

 

 

 

 お手入れお疲れ様です、

 

 

おかげさまで今年も綺麗な花を見ることが出来ました。

 

 

 ツツジもよほど手入れしないとこうはならないのでしょう。

 

 

 10時を過ぎる頃には、年配者グループなどが集まり始めました。 写真撮影やゆっくり堪能されるには、開園9時からお越しになる方が良さそうです。 自動販売機やレストハウスがありますが、この暑い時期には飲料はご持参になられる方が安全です。

 

6/9撮影@堀切菖蒲園

 

 

 綺麗な花を堪能したのに残念だったのは、写真女子2名がベンチで休息しているところに、「詰めて座れよ」的に体当たりする年配グループが居たこと。。。