♪好きさ 好きさ、小岩 大好きさ。。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 35年程前、同期入社の●●瀬君が呑んで口ずさんでいた、「好きさ 好きさ、柏 大好きさ」のフレーズを唐突に思い出した。 島倉千代子の「本気かしら」冒頭のメロディーで歌うワンフレーズだけの酔いどれ男の哀愁。 会社の寮生が夜な夜な通った千葉県柏市繁華街の哀愁。 それに乗っかってしまい、思わず「小岩」に置き換えた歌詞が頭を過ぎっていきます。

 

 今日は小岩の整形外科に定期通院。

京成バスの中にはもう一人運転士腕章の職員が居て、お懐かしいバス車掌のように降車口で降りる乗客をご案内。 以前は左側乗客の辺りに狭い車掌スペースがあって、でっかいガマ口のような鞄を持っていましたね。 あの鞄って鉄道使用の物が市販されていて、一部で人気があります。  帰りの路線では乗車していなかったので、単なる社内移動かな?

 

 

 以前にも紹介した、高砂駅横の開かずの踏切。 今日は結果的に8本の列車が行き交うのを待ちました(7分程度でよかった)。

 

 

 踏切待ちで、ふと車窓の外を見る。 怪しくも、ぐっとくる飲食店街という名の雑居ビル。

 

 

 拡大。 

やきそば屋だよ。 しかも立食&立飲。 店名「和」なんでしょうね。 やきそば屋だよ。

 

 

 更に拡大。

入り口に貼り付けられている写真から、最低でも4種類「やきそば」があって、その内の一つには目玉焼きがのっているらしい。 左側を注視すると、他にもメニューがあるっぽい。 店名「和」右隣、連絡先が080って携帯じゃん。 なんで英語で「SORRY We are CLOSED」なんだろう、ここは横須賀か?  「CLOSED」表示下のポスター、「なろう。一人前に」って凄すぎる。

 

 

 楽しく踏切待ちの7分間をお楽しみいただけたでしょうか?

 

 小岩駅に到着。

診察予約時間までには少々間があるので、プチ散歩。

 

 

 フラワーロードをお散歩。 午前9時、ひとけは僅少。

 

 

 歩道だけにアーケードの様な天井付き。 北千住の商店街もこんな感じです。 二つ目の信号が見えますが、そこを左に入ると美味しいパン屋さんがあるとのスマホ情報。

 

 

 左折してすぐに見えました、赤い張り出しテントと幟。

 

 

 スナック?

パン屋さんです。 朝ご飯を食べていないので、軽く一つ二つ買って近くの公園で朝食と致しましょう。

 

 

 パン屋さんから歩いて20秒の公園。 9時過ぎの公園では、太極拳の年配者とカンフー風体操おじさんだけ。

 

 

 

 塩バターメロンパン。 オムレツ風の本体に、カリッカリのクッキー耳がついてます(パンを置いた椅子も、今更ながら気になる)。
 

 

 食物の気配を察知して忍び寄る刺客。

 

  

 ぽろぽろこぼすと襲われそうなので、クッキー耳は袋に残して本体を頂きます。 ふわふわカリカリでバター風味が効いて美味しい。

 

 

 焼きカレーパン。 中のカレーが家庭のカレー風で美味しい。 パン粉がないので食べやすい。

 

 

 美味しいなぁ、なんてパン屋さんだっけ。。

 

 

 焼きカレーパンが人気No.1なんですね。

 

 

 朝食を終えて小岩駅前に戻る。 

じゃぁちょっとと、早めの昼食に立ち食い天玉そばをいただきましたが何か問題ございますでしょうか。

 

 

 今回の診察は薬処方が目的。 左肩から腕にかけて、首の位置によっては痺れがでると相談したところ、次回MRI撮影となりました(MRIは隣の内科がある本院なので、コロナ回避の為に次回にしました)。 後縦靱帯骨化症をもっているDaimalとしては、ちょっと心配。

 

4/30撮影@高砂&小岩

 

 

 毎日ブログ更新してごめん! そのうち落ち着くから。