キャプテン翼だけが見ていた葛飾区の桜は七分咲き。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 今日は諸手続や情報収集の為に葛飾区役所へ出向く。

区役所の側面には立石駅付近まで続く桜並木があって、ほぼ七分咲きといったところです。

 

 

 

 

 この桜並木沿いにある高校では、入門者チェック。

学校は休みのはずなのに、なぜなのだろうか(でも聞けない)。

 

 

 都立南葛飾高校。

下写真右端に銅像が仕立てられています。

 

 

 キャプテン翼象。

作者が葛飾区出身であり、漫画の設定都市名が作者出身校であるこの高校名から取られたと言われています(南葛市)。 亀有の、こち亀導入成功の次はこれかぁ。。ドジョウは居るかな。

 

 

 児童・学生諸氏にとっても残念な春になってしまいましたが、自然は黙々と季節を進めています。

昨夜の都知事発言でより一層お花見が敬遠されるかもしれませんね。

 

 

3/26撮影@葛飾区立石付近

 

 そうそう、都知事発言影響で、再び都内は買い占め暴走が始まってしまいました。 開店と同時に走って売り場に向かう人たちを偶然撮影しましたが、気持ち悪いので載せません。 再び紙製品と、今度はお米。 売り場内をカートを押しながら走るので、当然接触事故が起きていますし、我先に状態を第三者的に見ていると、気持ち悪い。 自分もそうなる可能性があるだけに、気持ち悪い。 でも冷静に考えれば、今は米はなくならないでしょうにね(むしろ雪のなかった東北での今夏不作影響を心配すべき)。

 ネット批判では、都知事発言の配慮不足が原因としているところがありました。 「首都封鎖の可能性だってある・重大な状況」として都民の意識啓発を喚起してるが、物流まで封鎖されるのではない事を言わないので暴走がはじまってしまったとか。

 

明日で一応最後かな(4月に一日だけ決算で出勤しますが)。