鳥に残したお裾分け:来期も害虫駆除を手伝ってね。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 

 収穫した柿の木は、鳥たちの分を残してあります。 花の蜜や果汁が好きなメジロ等がやってきて、周囲を警戒しながらついばんでいきます。 春から夏にかけて、彼らが害虫駆除をしてくれたお礼です。

 

 かつてはとても甘かった実も、最近はちょっと渋があります。 その関係からでしょうか、沢山囓られている実と、無傷な実があったりします。

 

 みかんの木にもお礼の実を残しています。 この木一本で100以上の実が付きます! みかんははまだ人気が無いようで、つつかれた実が見当たりませんが、柿の実が乾燥してくるとこちらにもお客さんがやってくることでしょう。

 

 オナガ(尾長)?

彼らも旺盛な食欲で囓っていきます。

 

 最近はスマフォで閲覧される方を意識して文字の大きさを標準にして書き込みをしています。 自分のスマフォで見直してみると、写真画質が悪い事に気づきました。 結構気を遣って選んだ写真。 PCで閲覧している分には相応な画質なんですが。。。

 

 今日は曇り時々雨の予報でしたが、青空が覗く”初冬”のような寒さが腰に凍みます。

 

 12/1撮影@我が家