ここのところ急激に寒くなった関東の平地でも紅葉シーズン。
我が家でも収穫した柿を干し柿にしています(実際は母に任せきりですが)。 写真に写っているのは一部でまだまだ沢山あります。。。 カゴに入って日光浴しているのはみかん。 これも写真に写っている4倍くらい収穫があって、近所に配るとか。
ブロ友さん達から届く紅葉のお便り。
リハビリ中の身で行けるのは水元公園の紅葉谷(Daimal命名)くらいですが、紅葉観賞にはちょっと早かったようです(ここはいつも遅い)。
11月下旬には必ず色づいていると知っているお気に入りの1本モミジはちょうど見頃。 近くの東屋から撮影。
だ~れも居ません。
逆光に浮き上がるモミジの紅葉を独り占め。
すっかり暖色になった公園。
寒いよねぇ、今日は特に。
リハビリ中の腰は未だ不調。
昨日の通院では、3ヶ月は様子見だとか。 痛み止めがほとんど効果がないので変えてほしいと懇願するDaimalではあります。 結果、新薬へ変えてもらいましたが、2週間分までしか処方出来ない薬だそうで、通院回数が増えました。
気分を写真で表すと、こんな感じ?
寒くたって、この時期は外が楽しいに決まってるじゃないですか。
ランチは理科大学食。
土曜日は家族連れを多く見かけるようになりました。
C定食420円 旨辛スープご飯。
寒い日には暖まります。
今年も年末年始はバタバタと忙しくなりそうです。
11/30撮影@自宅&都立水元公園