ちょっと買い物で近所のモールへ。
11月3日だけど、もう正月飾りが売られています。
しめなわリース!
クリスマスと正月兼用か?!
ここまで来ると、しめなわ使わなくたっていいんじゃないかと。
しめなわ(七五三縄)の意味なんて全く無視の装飾品ですね。
完食(明太釜玉+イカ天)
寅さん新作のプロモーションで、過去のポスター展
グッズ販売は低調かな。
このセット、違和感ありませんか?
旅先の旅館?、寝床は次の間? 魔法瓶じゃなくて給湯ポット? ソファーにクッション置いてあるのに、座布団?
腹ごなしに自転車散歩で旧水戸街道を西亀有方面へ。 のんびりと、ロバにでも乗っているかのように巡行。 暫く(かなり)走っていると、遠くに見えて来たのは、スーパーカーではありませんか。
馬のマークのスーパーカーが3台、何気なく駐車場で私に色目を使います。
近所のお子さんが運転席に乗せてもらっていました。 少しうらやましい。
東京自動車大学校。
この3連休は体験授業などがあるようで、ここの教材車(!)のようです。
油まみれの実習場所とは違い、綺麗なスペースで勉強出来るのですね。
周辺散歩。
木造の旧家が見えます。
二階建てにしては屋根が高いですね。
旧家が並ぶ通り発見。
この道路は元運河か用水で現在暗渠という独特の体裁ですね。
こちらのお宅も二階部分が高い。 養蚕関係でしょうか?
黒漆喰を使った旧家。
この界隈(西亀有付近)、ただ者ではないな。。
この辺りは昔農地が沢山ありました。 よってこういった新興住宅地みたいなブロックがいくつか散見されます。 そうです、葛飾区は下町じゃなくて、お江戸膝元農村でした。
そして都立農産高校があります。
次週学園祭。
晴れたら行ってみようかな。
折角の三連休、手術前なのでおとなしくしております。。。