多忙な毎日で、ブログもままならない今日この頃。 
すっかり夏の陽気になった東京・浅草では、恒例のほおずき市が開かれていました。

 休日出勤の窓から見える観光客。
ほおずきを持ち歩いているのを目撃して気がつきました。
浅草寺の四万六千日、ほうずき市の日です。
午後5時前に仕事を切り上げ(放棄し)、蒸し暑い吾妻橋を渡って浅草へ。

 観光客でごったがえしており、暑いこと!
沢山の浴衣美人も繰り出して、お江戸の夏の雰囲気。

  青々とした葉が、少しだけ蒸し暑さを忘れさせてくれます
  (嘘です、すっごく蒸し暑い)
 お値段はこんなモンでしょう、縁起物ですし。

 売り子さんは結構女性が多かったですよ。

 白人系の売り子さん。
あまりに美形なので、カメラマンが殺到しポーズを求められていました。

 浴衣の売り子さん、暑いだろうなぁ。。

 陽は傾き、厳しい西日も少しずつ影を落とし始めました。

 こちらの方々も大忙し。

 各店を回っては、発送の鉢を受け取って梱包です。

 今日は風が比較的強くて、風鈴の音が涼しげ。

 これから夜にかけても、人の出は増え続けることでしょう。

 浅草ほおずき市。 明日まで開催中。
7/9撮影@浅草