汐留界隈の高層ビルを見上げる菜の花畑。
浜離宮恩賜庭園の菜の花は絶好の見頃となっています。

風しもを香らせる小さな花。

旬の梅と一緒に早春の日差しを反射します。

朝方着込んだ冬支度では、温かすぎる日差しになってきました。

人の写り込まない場所と角度を探して、春の黄金色を追いかけます。


マナーを守って撮影。 これ重要。
先の菜の花に埋もれるように映っているカメラマンは、花壇の中に
ある通路から撮影しています。
どうしてあの国の観光客だけ花壇に入り込もうとするのでしょうか。
ドイツ人観光客に咎められておりました。

梅並木の道にも観光客がだいぶ増え始める時間になりました。
今は外国人観光客と日本人は4:6くらいに感じます。

PLフィルターを忘れたことが悔やまれます。
これだけの日差しなので、シャープ差に違いが出て来ました。

メジロがちゅ~っと。。

白と桃色の花びらを持つ花が混在する梅。
ひときわ人気を集めておりました。
この花は2枚の花弁だけ桃色です。

こちらは半分が桃色

同じ花で満たされるという先入観があるだけに、こういった個性に
惹かれます。
そしてこんな自分も、かくありたい。

今週末も絶好の天気。
明日の東京マラソンも、この青空の下を走ることが出来るでしょう。

帰りは水上バスと計画しておりましたが、これが結構混んでおりまして、
腰痛に気を遣って帰りも電車。 (天気良いからね)
数年前に比べて驚くほど増えた外国人観光客。
昼間の東京も、結構素敵でしょ。
2/25撮影@浜離宮恩賜庭園