中途半端な日曜日の散歩で椿とクロッカスに出会う | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。


 予定よりも朝寝坊してしまった日曜日。

中途半端な気分。

 高校時代のワンシーンが夢に出て来た事が、より一層決まりのつかない
もやもやに。。 こりゃ散歩だな、寒そうだけれど。

イメージ 1

 水元公園圃場の隅に植えられている何種類かの椿。
ごく淡いピンクの花びらは、妖艶な逆光の姿が似合います。

 牡丹のような八重の花は、スタンダードな椿の和の雰囲気から離れて、南国の雰囲気すら感じます(ってここ寒いけど。。)。

イメージ 2

 お菓子のような椿。
花央が見えないのは、これから更に開くからでしょうか。

イメージ 3


 拡大。
花びらが沢山詰まってます。
最大に開ききった花が見つからないというのも変ですが。。
ダリアのような花になるのだろか?

イメージ 4


 大きな椿の花。
これ、私の手の平ほどもあります。
高い位置に咲いているので比較対象が見つからず。

イメージ 5


 これが蕾。
大きめのイチゴサイズです。

イメージ 6


 美味しそうだったので拡大。
あぁ、イチゴのように美味しかったらいいのに。

イメージ 7


 黄色いクロッカスが見頃。
これは食べてはいけません、猛毒です。

イメージ 8


 サフランと近縁種らしいのですが、食用染料用は秋に咲く仲間の赤いおしべの部分です。 サフラン(別名クロッカス)などと書かれている場合もありますが、注意して下さい、別物です。

イメージ 9


 浜離宮では菜の花が見頃になったとか。
次週、晴れたら行ってみようかと思っております。

イメージ 10


 寒々とした快晴になった日曜日。
自転車散歩しているうちに、日向では麗らかな日差しが温めてくれます。

イメージ 11


 来週はちゃんと早起きして、菜の花か河津桜を見に行こう!
そして美味しい物を食べちまおう!!  (恐らく来週の今頃は、行かなかった言い訳を考えていることでしょう)。


1/19撮影@水元公園