9月17日土曜日。
はっきりしない天気の関東地方は湿気が多くて、ちょっと日が差すと蒸し暑い。
連休初日の土曜日は、亀有駅の様で驚きながら、中央線特別快速に乗り継いで一時間半。 都下牛浜までイベントを見に行ってきました。
下の写真のような乗り物見物。。。

この連休は各地で沢山のイベントが開催されていて、よりどりみどり。
日比谷公園ではオクトーバフェス、代々木公園でもアジアン料理、各地で秋祭りが覇を競っています。 ネットのイベントサイトで目についたのが、これから紹介するこのイベント。
牛浜駅を降りてすぐ。
延々と続くこの行列!!!
幸いなことに止まっているわけではなくて、だらだらと前に進んでいきます。

15分は歩いたでしょうか。
ようやく目的地が見えて来ました。
米空軍横田基地で開催されている「日米友好祭」
航空祭ではなので、空軍基地とはいえ派手な航空ショーはありませんが
ノンポリDaimalは、「米軍基地に入れるらしい」との興味オンリーで出かけて来ました

巨大格納庫の中はステージ&休憩場所

船橋ヘルスセンターを思い出させる光景ここにあり。。。

曇天ながらも蒸し暑い基地滑走路がメイン会場。

でっかい米軍機の周りに、屋台村が形成されておりまして、

特に肉系には長蛇の列でございます。
もちろんビール等のアルコール類もあり。

主翼下は、ちょうどいい日陰の休憩場所だったりします。

イケメン警備兵
次から次へと写真撮影がせがまれます。

サービス精神旺盛。
いろんなポーズで対応しておりました。
ちなみに太もものフォルダーにある45口径は本物です。

かっこいいよね女性警備兵。
ぜったい自信があってのポーズ。

大型機内部見学にも長蛇の列。
すすみ具合からすると1時間は待つでしょうねえ。

カーゴベイは比較的人気がないので並ばずにみれます。

航空祭ではないのでブルーインパルス登場等といった派手な演出はありませんが大盛況のイベント。 帰りの電車が気になってきます。
次回投稿は、滑走路に並べられていた戦闘機他。
小学生時代に憧れた、往年のあの機体が現役のまま見ることが出来るなんて
ちょっと得した気分でありました。
9/17撮影@横田基地