梅雨入り前に米沢巡行は、結局食欲だった。 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。


 東北梅雨入り前最後の週末と言われる今日は、少し風があるものの快晴で気持ちのよい土曜日。 暑くなる前の午前中に米沢まで自転車散歩に出掛けます。
 上杉神社到着は午前10時前でしたが、多くの観光バスがやって来ていました。(定番サクランボ狩りツアーのようです)

イメージ 1

 観光客の切れ間は、静かな神社で御座います。

イメージ 2


イメージ 3

 ご当地のスーパースターは上杉鷹山公

イメージ 4

 更に伊達政宗公生誕の地域でもあります。

イメージ 5

 米沢や高畠がある東置賜は、かつてNHK大河ドラマで「伊達政宗(独眼竜正宗)」「直江兼続(天地人)」の2回フィーバーした街。
でも、結局上杉鷹山公が最も愛されているようです。

 いつもの朝ラー店は、なんと行列が出来ていて断念。 
上杉神社で軽いブランチに米沢牛メンチカツサンドイッチをご購入。

イメージ 6

 観光会館のような場所なので、お値段は致し方無しの500円。
ちゃんとトマトスライスも入って、お味は、普通に美味しい。

イメージ 7

 お店のゆるキャラ「牛コロちゃん」。
これだけ見ると、何かアブナイドラッグでもやっているんじゃないかと。。
不思議ちゃんは他にもありました。

イメージ 8


 少々レトロな雰囲気のビル。
何? BBB?

イメージ 9

BBBの意味は BANK BOOK BAR ですか。
バンクブックバルと読ませるそうです。
元銀行であった建物が本屋になり、その後BARになったとか

イメージ 10

 ネットで検索すると、若くて美人な料理人が居るワインにあう料理を出すお店のようです。 こんど若い衆を誘って行ってみよう。。。

 オレンジビル発見。 ビルかぁ?

イメージ 11

 米沢教会
食欲に対する警告。。。胸に凍みるご訪問者多々いらっしゃることでしょう。

イメージ 12

 わたしは大丈夫。 しっかり自転車で走ってきたので、美味しく今期初の冷やしラーメンを頂きます。

イメージ 13

 お味は。。。普通に美味しいってところか。
もっと冷たくてもいいなぁ。(氷入ってるお店もあります)

イメージ 14

 今年から日焼け止めを塗って自転車に乗っています。
お陰様で大分日焼けは抑制されていますが、流石に今日の陽射しは強烈でした。
あぁ、冷たいビールは夕方まで我慢!


6/11撮影@米沢