色香に惑わされた日曜日の散歩。
黒真珠というバラの香りと色と質感に、大人じゃなけりゃわかんねぇだろう
な的な魅力を感じます。

清楚なイメージを与える花形ですが、深紅と黒の装いが遠目にビロード
を思わせて、ちょっとエロチックなイメージで誘ってきます。

おっさんは、こんな女性に弱いんじゃぁ。。。

つぼみだって、既に大人の色気で迫ってきます。
あぁ~、喪服の未亡人に惹かれる男心とおんなじかも。

12日の日曜日は、台風前の静けさ的に薄曇りの花撮り日和。
もう少し雲が薄いと更に綺麗に撮れるのですが、ちょっと暗めかな。
秋バラを求める沢山のカメラ達が、長い首を伸ばしています。

旧古河庭園では秋のバラフェスティバル。
演奏会等の催しが企画されているようです。

バラフェスティバルなのに、今日は入館出来ません。
なんでも披露宴の予約が入っているとか。 こんな素敵な洋館で、バラの花に囲まれながら披露宴貸し切り出来るなんてラッキーなカップルが居るようです。
関西から来たと思われるおばさんは、「あ~入館したい、中みせてよ!」
とだだをこねておりました。 (同感)

午前11:00近くになると、どんどん人が増えてきます。
だんだんと、狙った撮影なんて出来ない状態になってきます。

だからといって、そこのおっさん!
花壇に足を踏み入れるのは反則です。
大人のすることではありません。 どうせろくな結果ではないでしょうが。

どんどんと人が増えてきて、旗に連なる団体さんが入ってくる状態に
なって来ましたので、そろそろ退散。 バラの花ようかん(洋館/羊羹)
は気になったけど、今日は止めておくことにします。

駒込駅近くの食堂で昼食。
あじフライ定食は700円で、お腹いっぱい。
揚げたてフライはふかふかサクサクで、大変美味しゅう御座いました。

駒込駅前のポストがかわいい。

他にも沢山のバラを撮影して、駒込から池袋へ向かいます。
そうです。 12日は池袋の「ふくろ祭り」でよさこい大会なんです。
人混みは苦手ですが、ちょこっと覗いてくることにします。
その様子はまた明日。
10/12撮影@旧古河庭園&駒込界隈