前投稿の続き、花菖蒲田の偵察。 ちらほらと咲き始めておりました。


大分菖蒲田も整備されてきており、植えられた花菖蒲の中には既に花を
付けている株があります。


「よく昆虫に遭遇しますね」と言われるときがあります。
昆虫は、どこにでも居るわけで、気づいていないだけ。
「見ている」と「観察」しているということの違いかもしれません。
仕事も同じですよ。。。。

まるで宇宙人ですね、この頭!
もっと拡大出来ますが、食欲を失う方もいらっしゃるかもしれないので。。

名前わからず。

名前わからず。。

名前わからず。。。

まぁ、分類は、あまり気にせず、気楽に楽しむ事が、庶民の嗜みです。

葛飾菖蒲祭りは、明日6月1日から。
偵察写真でもお判りの通り、花菖蒲の見頃はもう少し先のようです。
陶器市も開催され(いつまでかは確認もれ!)、お酒を出す売店も併設
されていましたから、花より団子の君子諸氏は、もうお出かけになっても
良いかもしれません。

有料ですが、堀切菖蒲園ー水元公園ー帝釈天を巡るバスが運行される
そうです。 拡大マークで拡大すると時刻表も読めると思います。

やや!
ブルーインパルス号のタイヤ損傷が広がっている!!
徐々にプチプチきれているようです。
帰りまで保つだろうか。。。。

5/31@都立水元公園