高畠ワイナリーでご購入 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 前回投稿の冷やしラーメンでお腹がくっちくなった後は、高畠ワイナリーをちょこっとひやかし休憩です。
ここのワインやリキュールは、甘口だと感じます。 実際貴腐ワインや果実酒は、しっかり甘い(日本語として不適切かな。。。)。
 
 ワイナリーの販売施設では、色々なお酒も試飲できます。
 
イメージ 1
 
 地下のワイン庫
でもこの程度の量では不足でしょうから、これは観光用だと思います。
 
イメージ 2
                     蘊 蓄
イメージ 3
 
 
 これ、買って帰ろうかなぁ。。。予算オーバーだなぁ。。。
 
イメージ 4
 
 こっちで手を打とうかなぁ。。。フルボディだし。。
 
イメージ 5
 
 これは飲んだことがあったっけ。。。
 
イメージ 6
 
 結構気温が高くなったこの日、こっちも美味しそうではある。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 daimal様、ご購入(さくらんぼソフト)
 
 サクランボの風味がありますが、アイスクリームとしてのコクがもう一歩。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 daimal様、ご購入(カベルネ)
 
 香りは樽香もあってまずまず。
色彩はフルボディながら漆黒のボルドーレッドとはいかず、ライトで明るい感じ。 お味は酸味がやや前面にあって、若々しいお酒。
どちらかというとブルゴーニュ系のような印象を受けました。
 
イメージ 9
 
 
 会津方面を臨めば、山はまだ沢山の残雪で覆われています。
 
イメージ 10
 
 
 サクランボの季節に訪れるチャンスがあることに期待して、出張抱き合わせ高畠サイクリングが近々に再び出来る事を願っております。
 
PS : ちゃんと仕事してるから!
 
 
 
5/24撮影@山形県高畠町