緑茶に浮かぶモミジの花?? | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 買ってしまったレンズを使わないことには勿体ないので? 練習のつもりで、ついつい手当たり次第に撮影しております。 望遠マクロレンズなので何でも写せるという訳でもなく、ついつい草花アップが増えてしまいました。
 
 下の写真はモミジの花。
娘曰わく、緑茶に浮かんでいるような感じでいまいちと、ばっさり感想を頂きました。。。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 もう、初夏ですね。
 
イメージ 3
 
 この間の舎人公園自転車散歩で日焼けした腕が、この日の水元公園散歩で、一層色濃くなって、今日は一部剥けてきました。
 
 菖蒲田の準備はこれから。
水辺の草花が気になり出します。
 
イメージ 4
 
 睡蓮も一部開花が始まっています。
 
イメージ 5
 
 微妙にハートマークになっていた昆虫カップルですが、シャッターを切った時には遅かった!
 
イメージ 6
 
 カキツバタ。
綺麗なコントラストなので、ついつい撮影してしまいます。
 
イメージ 7
 
 カキツバタの手前には「イノバラ」 (と名札に書いてあった)
 
イメージ 8
 
 自宅に一本植えておきたくなる感じです。
 
イメージ 9
 
 コウホネ
 
イメージ 10
 
 かなり小さな昆虫が”たむろ”しておりまして、拡大しても気持ち悪くない花を見つけるのが大変でした。
 
イメージ 11
 
 ヘビイチゴ。
見た目にはお菓子の上に載せてみたくなるルックスですが、美味しくないそうですよ。
 
イメージ 12
 
 水元公園にも小さな温室があります。
そちらも何枚か撮影致しましたので、次回早く帰宅出来る日がありましたらUP致しますのでご笑覧下さい。
 
 
 
5/11撮影@都立水元公園