五月晴れ散歩 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 転勤になった同僚の壮行会で飲み過ぎたdaimalの土曜は治りかけた風邪(?)がぶり返す。 風が強いながらも五月晴れの空を横目にゴロゴロ過ごす土曜日。
 
 日曜日、二度寝して起きたときには午前9時過ぎ(普段5:15起きなので、これでも、もの凄い贅沢な朝寝坊)。 快調ではないものの、素敵な五月晴れがもったいなくて定番水元公園自転車散歩に出かけました。
 
 連休明けで近場行楽ということか、普段の週末に比べて倍の人出という感じです(人によっては今日までがGWという方もおられますね)。
 
公園はハルジオンのプチ群生が花盛り。
 
イメージ 1
 
 ハルジオンも菊科の花ですから、集合花。
 
イメージ 2
 
 中央の黄色い部分はびっしりと並んだ沢山の花。
端っこから順番に開花しています。
 
イメージ 13
 
イメージ 3
 
 キンポウゲの花をまじまじと見るのは初めてです。
 
イメージ 4
 
 ニスを塗ったようにツヤのある黄色い花びらが特徴なのですね。
 
イメージ 5
 
 アリが、もっのすごい格闘状態で花を侵略していました。
蜜か花粉狙いかな?
 
イメージ 6
 
 ムサシノキスゲ
ニッコウキスゲのようなスラリとした身長ではないのですが、黄色単色の清楚な感じが好きです。
 
イメージ 7
 
 定番。。。。花央のピントが甘いので失敗作ですが。。。
 
イメージ 8
 
 花壇も花種が交代。
 
イメージ 9
 
 名前わからず。。。。。 でも綺麗でしたよ。(う~ん喉元まで名前が出かかっているんですが!)
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
 今年はあまり蝶とは遭遇せず。
梅雨が長雨になるのでしょうか。。。。
 
 
 
5/11撮影@都立水元公園