雫が主役の試し撮り | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 東京地方は今朝もザァザァ降りの雨。 もうじき止むとの予報ですが、昨日に続いて梅雨を思わせる天気になっています。
昨日、免許更新の帰りに立ち寄った木場公園。 ここの花壇は、沢山の種類の花が養生されていて、特にこの時期は綺麗に咲きそろっています。
 
 今回の投稿は、雨降りの中で撮影した、雫の試写。
そうです、主役は雫です。 接写レンズでどんな写りになるか、試して見ました。 ですから花の名前確認漏れが多々ありますが、ご容赦下さい。
 
 いずれの写真も、比較的大きく見れますので、是非虫眼鏡マークをクリックして、大きな絵で見て下さい。
 
イメージ 1
 
 雫に花壇が写り込んでいます(小さいので判別は難しいですね)
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 シャクナゲのつぼみに付いた雫には、他の花が閉じ込められるように写り込んでいます。(少々ピントが甘い)
 
イメージ 4
 
おまけ。。。。
イメージ 5
 
 
 
 はごろもジャスミンは、強い香りだけではなくて、真ん丸な雫を沢山まとっていました。
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
 キヌキニンドウ(多分)と雫。
 
イメージ 8
 
イメージ 15 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャーマンアイリスのクローズアップ。
 
イメージ 9
 
 アヤメの純白な花びらと雫が印象的でした。
 
イメージ 10
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雫のレンズ効果
 
イメージ 14
 
 
 思い切り息を吹きかけると飛んでいきそうな雫。
 
イメージ 11
 
 ピント位置を微妙に変えると、左奥の雫に、このアヤメ自身が写り込んでいました。
 
イメージ 12
 
 データー上で拡大&ノイズ除去。
ここまで来ると合成画像のようですが、これは実写です。
 
イメージ 13
 
 
イメージ 17
 
 
 
 スカイツリーもけむる
 雨模様
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雫撮影は面白いのですが、問題は雨。
小降りのタイミングで撮影していますが、傘を手持ちで機材を保護しつつでは肩こりが痛くなってきます。(修行と工夫が足りていません)
 
 また、小さな雫にピンポイント狙いですから、PCのモニターで見るまでは善し悪しがわからない場合が殆どです。 息をするだけでピントがずれてしまうので、高速連写10枚中1枚くらいは使えそう(三脚は出来るだけ使いたくないので)。
 
 私の自己満足の世界にお付き合い頂きありがとうございました。
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
4/30撮影@木場公園