戸定邸を紅葉散歩 | まほろばのdaimal

まほろばのdaimal

特にテーマがあるわけでもなく、自己満足の日記であります。

 
 
 脂肪肝と診断されたdaimal氏。 医師から厳命されたのは、禁酒だけではありません。 一日5,000歩以上に相当する運動を仰せつかりました。
 
 そこで、”退院”していたブルーインパルス号にまたがり、江戸川を超えて松戸までゆっくり走って往復2時間コース。 戸定が丘歴史公園の紅葉を散策して参りました。
 
 イメージ 1
 
 ここは徳川家ゆかりの屋敷、戸定邸があります。
最後の水戸藩主徳川昭武が住んで居たそうです。 確か慶喜公ゆかりの地でもあったと思います。
 
 戸定邸は資料館と込みで350円。 中も素敵な建築様式を見ることが出来ますが、今回は運動目的なのでパス(って無料だったら絶対入った。5年前くらいに別サイトのブログで紹介したし。。。)
 
イメージ 2
 
 木戸越しに見える戸定邸内の紅葉。
 
イメージ 3
 
 別棟の茶室では茶会が催されており、庭園の紅葉と緑が垣間見えます。
 
イメージ 4
 
 その茶室裏手には2本の紅葉が、陽当たり良好な広場に紅色の光を反射しています。
 
イメージ 5
 
 ちょうど良い位置に特設販売テントがあって、お散歩写真家としては少々残念。今年ラストショットになるかもしれない紅葉を、回り込んで写します。
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 紅葉の最も素敵な所はグラデュエーションではないかと、思っています。
 
イメージ 8
 
 茶室を超えて奧に進むと回廊式庭園。
その先には普段フェンスで区切られていて、通り抜けが出来ない千葉大学の園芸学部へと続いています。 (下の写真に写る紅葉のやや左奧)
 
イメージ 9
 
 今回は紅葉シーズンスペシャルで(?)、千葉大側フェンス入り口が解放されていました。 園芸学部のキャンパスって、どんなもんでしょうね。
次回あまり期待せずにお待ちください。
 
 
 
12/1撮影@戸定邸(千葉県松戸市)