ミュシャ展を見に六本木ヒルズへ。

沢山の方が代わる代わる撮影するスポット、でかい蜘蛛と花壇。

ミュシャ展混みすぎ! (会場狭すぎ)
入場制限してほしかったですね。 それから、入場前に美術館でのマナー試験を受けてから合格者だけチケットを販売していただきたい。
今日は外れかとあきらめかけておりますと、なんと屋上展望台が連休中無料開放!!! こっちはついている!!!
追記:六本木ヒルズ展望台に入館すると無料でスカイデッキ(屋上)利用可能です。
普段は52階展望台、森美術館、森アーツセンターギャラリーへ入館して
追加料金500円が必要だったスカイデッキが5/6まで追加料金無し。
普段は52階展望台、森美術館、森アーツセンターギャラリーへ入館して
追加料金500円が必要だったスカイデッキが5/6まで追加料金無し。
(すなわち完全無料ではなくので注意してくださいね)

東京タワー大展望台よりも高いこの屋上は絶景です!
右に迎賓館、中央に神宮外苑、その斜め左上に新宿御苑、更に左に新宿の高層ビル群、そして左端中央が明治神宮&代々木公園、手前の緑は青山墓地でしょう。
これらのスポットは都内一日ハイキングコースとして回れますよ、ちょっと疲れますけれどね。

迎賓館(赤坂御用地/東宮御所)
この左側に神宮外苑が続いています。

神宮外苑(正面中央の緑)
正面の国会議事堂の様な建物は聖徳記念絵画館、左手すり部分が神宮球場です。 神宮球場上方で絵画記念館並びに見えるのが国立競技場。
さらにその上が新宿御苑。

新宿御苑の森が見えます。
中央が国立競技場でその左上のカブトガニの様な屋根が東京体育館診療所ですから、その奥が千駄ヶ谷の駅ですね。
左端に新宿高層ビルの一部が写っています。

そして新宿高層ビル群を挟んで見える緑の森が明治神宮&代々木公園です。 これだけの規模の大都市にこれだけの規模の公園ってスゴイと思います。 しかもここだけじゃない、皇居など他にも多くの大型公園があるのも東京の特徴です。

このアンテナは。。。。

東京タワーの美しい赤とスカイツリー(左に見えます?)

昭和の美脚に萌え。


せっかくなので、このまま東京タワーへGO!