オノボリさん 2日目

親子3人でのランチに選んだのは

浅草\(^O^)/
Enjoy!yururu-NOTE-2012100712490001.jpg
世界的に人気の
浅草寺 仲見世通り

…を横切り、
伝法院通りを突き進むEnjoy!yururu-NOTE-2012100712510000.jpg
人力車の お兄さん イナセダネ~('∀')
…横目に見ながら、
まだまだ進む。
国際通りを渡り、目指すは…

は……

は………
Enjoy!yururu-NOTE-2012100713200000.jpg
ここ!
Enjoy!yururu-NOTE-2012100713190000.jpg
【どぜう飯田屋】
〒111-0035 東京都台東区西浅草3-3-2
℡03-3843-0881
[営業]11:30~21:30(L.O.21:00)



店前で行列に並んで40分待ち、
二階へ案内される。
下足番のお兄さんがいて
わぁ!ジャパニーズおもてなし~(*^_^*)


待ち時間にオーダーをシュミレーションしてたので、
すんなり注文完了(^^ゞ


ただ、
『鰻…骨あるから嫌い』
と言ってる、お嬢が
ドジョウを骨ごと食せるのか!?( ̄~ ̄)ξ

一抹の不安…


どぜう鍋
Enjoy!yururu-NOTE-2012100713470000.jpg
ドジョウまるごと軟らか~く煮てあるから、
何の問題も無く

お嬢も絶賛ヽ(´▽`)/
おネギ山盛りで、七味と粉山椒が相性抜群!

あまりの美味しさに絶句モード。

静かなランチタイム


Enjoy!yururu-NOTE-2012100713510000.jpg
続いて、どぜう汁。
またまた軟らかく煮えたドジョウに笹ガキゴボウと、コク深い甘めの味噌汁が…

もう…たまらん
゚+。(*′∇`)。+゚

もはや、親も子も無い…

さらに無言の食事風景。



Enjoy!yururu-NOTE-2012100713520000.jpg
念押しの一品…柳川鍋。

言わずと知れた、この味。まず、そのまま一口。

うん!これだよ。
(もう言葉すら出ない)

粉山椒振って…一口。

あっ…おっ…いい。


果たして、
言語を失った人類3名は
美味いどぜう(ドジョウ)に翻弄され
恍惚な時を過ごすのであった…。


Enjoy!yururu-NOTE-2012100714120000.jpg
浅草寺編へ
………………つづく(^-^)


夕方4時頃に上野駅で待ち合わせて

久しぶりに御曹司と会う(o^o^o)

明るいうちにアメ横へ
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616100000.jpg
ここは活気に溢れて楽しい♪
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616210000.jpg
定食が300円台って…
学食並み(^.^)b
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616390000.jpg
名物!フルーツ串
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616350000.jpg
メロン、パイナップル、スイカ…
1本100円~
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616340000.jpg
パイナップル♪
甘くて冷たくて美味しいっ
o(^∇^o)(o^∇^)o


アメ横を回ってると、
わっ!
発見(^-^)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616260000.jpg
徳大寺(とくだいじ)は、東京都台東区上野4丁目アメヤ横丁の商店街の中にある日蓮宗の寺院。山号は妙宣山。本尊は大曼荼羅。開運摩利支天を祀ることから摩利支天山(さん)とも称される。旧本山は大本山中山法華経寺。親師法縁。
周囲を商店に囲まれた環境の中で立体構造型の特異な寺院様式を呈しており、参道上にアメ横周辺では異色の空間といえる境内が広がる。
(Wikipediaより)
【下谷摩利支天徳大寺】
東京都台東区上野4-6-2
℡03-3831-7926
FAX03-5818-1058
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616210001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100616220000.jpg
御曹司とお嬢と3人で
お参りさせていただく(__)☆彡


都会の雑踏から階段を上っただけで、
こんなに静かで厳かな空間があるなんて…。(´∀`)癒~☆



そして、
久々の家族再会を喜び、夜は屋台居酒屋で~♪♪

[[ここより先、あまりの楽しさに画像写し忘れたので、お借りいたしました。…あしからず(^-^;]]
Enjoy!yururu-NOTE-1.jpg
こんな店がたくさん並んでて…
Enjoy!yururu-NOTE-2010031318225395b.jpg
わりと早い時刻から皆さん楽しく飲まれてます
(^^)/▽☆▽\(^^)


我々も
御曹司の御学友を交えて…☆彡
庶民派の酒菜の数々
(ポテサラ もつ煮 厚揚げ焼 やきとん…etc)で

大いに盛り上がり↑↑
愉快なひとときを過ごしました
☆ヽ(▽⌒*)



今回、お嬢と御曹司お気に入りの
ガツ刺
Enjoy!yururu-NOTE-img_77082_9947747_3.jpg
ワタクシ…はじめて食べましたが、安価でヘルシーで美味しゅうございました~(o^∀^o)

豚さんの胃袋だそうで、「刺」とは言うものの熱処理してあるので安心です(^.^)b




旅って楽しい

(●^ー^●)

まだまだ続く→ →


早朝、お嬢と二人で東京駅から築地市場に向かう途中、

『月島』の駅名を見たら…

お昼はもんじゃ焼き!
という選択肢のみになってしまった(^ω^)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100612450000.jpg
月島もんじゃストリートに到着してみたものの…


あ…

ガイドブック
コインロッカーのバッグの中だ
(・・;)



まっ、いいっか~(^^)

と、ストリートを歩き始めたが、

90件も並ぶ店の中から1件を選ぶのは至難の技。

ガイドブックという指針も持たない難破船は…

相棒の名前と同じ名前の店に入ることに決めた(*^□^*)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100613540000.jpg
生いか&そば もんじゃを注文
Enjoy!yururu-NOTE-2012100615190000.jpg
焼いてもらいました(^-^)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100613290000.jpg
ハフハフ♪
いただきます(^q^)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100613300000.jpg
完食の後は…



もんじゃストリートをぶらぶら散策
Enjoy!yururu-NOTE-2012100613100000.jpg
猫さん雑貨の猫屋さん
(*´∀`*)


小路を入った奥には…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100614000000.jpg
【月島温泉】の大看板
(今回は時間が無くて…入湯を断念)

その横には
Enjoy!yururu-NOTE-2012100614000001.jpg
【月島観音】
ありがたい気持ちになる…合掌。



帰り道、今更ながら
地下鉄の駅内にある看板を発見( ̄ロ ̄;)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100614220000.jpg
林立する、もんじゃ焼き屋さん
Enjoy!yururu-NOTE-2012100614230000.jpg
私達が行ったお店は…
【ひろ 仲通り店】
〒104-0052 東京都中央区月島3-18-4
℡03-6228-2061
[営業]月・木 17:30~23:00(L.O.22:30)
火・水・金・土・日 11:30~23:00(L.O.22:30)
[休]無