築地本願寺で
インドにプチトリップした後、
向かいのカフェで喉を潤し、脚を休めると元気が出てきたので…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611120000.jpg
大都会!東京の
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611140000.jpg
ビルとビルの谷間を
てくてく歩いて…


Enjoy!yururu-NOTE-2012100612140000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611160000.jpg
【浜離宮恩賜庭園】
〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1-1
℡03(3541)0200


海水を引き入れた潮入の池と、二つの鴨場を伝え、江戸時代には江戸城の出城の機能を果たしていた徳川将軍家の庭園。

1654年に海を埋め立てて将軍家の鷹狩場として屋敷を建造。『浜御殿』と呼ばれ将軍家の別邸として使用。以来、歴代将軍により幾度かの造園と改修工事。
明治維新後は皇室の離宮となり『浜離宮』に名称を変更。
大震災や戦災で建物や樹木が損傷。1945年に東京都に下賜され、整備ののち1946年から公開。 1952年に国特別名勝及び特別史跡に指定。


まさに…都会のオアシス
゚+。(*′∇`)。+゚



Enjoy!yururu-NOTE-2012100612130000.jpg
《三百年の松》

Enjoy!yururu-NOTE-2012100611330000.jpg
日本庭園…きれい。
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611340000.jpg
水を渡って吹く風が
心地よいです~o(^^)o

Enjoy!yururu-NOTE-2012100611340001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611360000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611330001.jpg
背景に大きなビルが
にょきにょき建ってるのが…
田舎者には不思議な光景(^^;


Enjoy!yururu-NOTE-2012100612010000.jpg
緑のゾウさん(´ψψ`)

お茶屋さんで和菓子と抹茶を頂く予定が…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100611580000.jpg
アイスキャンディになる庶民な私達…(笑)。
築地市場の場内を出て築地本願寺へ行ってみよう!

…ということで、
お嬢と二人で歩いて行くと、
歩道に行列&人だかりが…(@_@)

そう!場外市場です!
まだ朝8時だけど…
人気ラーメン店に長蛇の列。グツグツ煮えてるモツ煮の大鍋。ズラリと並ぶ佃煮の試食。
ああ…魅力的☆
なんだけど、お寿司で満腹な自分が憎い~(--;)

リベンジを決めて
通過ーーっ!
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609150000.jpg
振り向いて見た築地市場 場外(^^;


Enjoy!yururu-NOTE-2012100609150001.jpg
もう少し歩いて…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609170000.jpg
到着~(^^)

【浄土真宗本願寺派 築地本願寺】
〒104-8435 東京都中央区築地3-15-1
℡03-3541-1131

首都圏における開教活動を担う関東最大の念仏道場で、発祥は1617年、(京都)西本願寺の別院として建立。何度か大火で焼失し再建を繰り返したのち、関東大震災の焼失後に1934年に古代インド仏教様式の外観で造られたのが現本堂。石塀と共に登録有形文化財。


敷地内に一歩踏み込むと…
インド!?
(行ったことないけど)
と、錯覚するような石造りの立派な建物。

日本じゃないよなぁ…ここ。
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609180000.jpg
教会!?
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609190000.jpg
ステンドグラスが異国情緒。

中に入ると、金色に輝く御本尊。寺院だと納得(^-^)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609210000.jpg

でも、振り向くと
パ…パ…パイプオルガン(@゚▽゚@)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609230000.jpg
という不思議な空間。
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609240000.jpg
日本と西洋が混ざったのがインド様式なのかは分かりませんが…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609300000.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100609310000.jpg
静かな気持ちになれる空間です(*´∇`)

御曹司とお嬢の住む町…東京へ!

JRハイウェイバスに乗り、裏日本から東京駅(日本橋口)に降り立った…早朝6時


お嬢に迎えに来てもらったけど、
早朝すぎて東京駅の中は、まだ起きてない。

…だよね(^^;

…だから、朝御飯は…
早起きの町…築地市場へGO!(^O^)/


地下鉄の改札出て、市場方面に向かうと…
まだ地下なのに…なぜか磯の匂いが(~ヘ~;)

匂いによる誘導かな!?
実際、地上に出たら匂い消えたから…
仕込みだったりして(^^;!?


築地市場正門!
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607220000.jpg
場内へ!

働く人や車が、
すごいスピードで動いてて、
お邪魔しないように歩くうち…
寝起きオーラも吹っ飛ぶーっ!!

朝7時前なのに
躍動感みなぎる世界(*^□^*)


まずは腹ごしらえ~♪
回らない寿司屋
【すしまる】さんにIN♪
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608070000.jpg
東京都中央区築地5-2-1 築地市場内10号棟
℡03-3541-8414
営業時間:平日 06:00-15:00/土曜 06:00-15:00
定休日:日・祝


お席はカウンター(^^)
目の前で握ってくれる本物のお寿司☆
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607370000.jpg
『築地』セット
握りたてのお寿司は
シャリが温かくてネタが冷たくて…うーん旨い(´∀`)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607400000.jpg
次々と出てくる…
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607410001.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607570000.jpg
これプラス塩で頂く生ウニもあり~美味☆彡


こちらは…まぐろ重
Enjoy!yururu-NOTE-2012100607410000.jpg
ネタが大きくて、色々なまぐろを堪能できる(~o~)v

海老頭の味噌汁も付いてて…
満腹(●^ー^●)


腹ごなしに場内を散策してみる
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608350000.jpg
水神社(すいじんじゃ)
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608380000.jpg
ご挨拶を…。
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608380001.jpg
さりげなく『ふぐ』の幟を奉納してるのが…さすが築地(*^□^*)


水神社から…
牛丼の吉野家1号店を発見!
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608390000.jpg
わりと…地味。


Enjoy!yururu-NOTE-2012100608420000.jpg
地元金沢のブランド野菜 金時草を見つけた…。
Enjoy!yururu-NOTE-2012100608460000.jpg
気合いの入ったペーパータオルはプロ仕様(@゚▽゚@)



とにかく、
場内はターレット車が、かなりのスピードで縦横無尽に走る。
車同士がぶつからないのが不思議なほどの混雑ぶり(~ヘ~;)
Enjoy!yururu-NOTE-default~0008.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-default~0006.jpg
Enjoy!yururu-NOTE-default~0007.jpg
《画像は拝借しました》
もし轢かれても、仕事の邪魔になる我々が悪い訳だから文句言えない(^o^;