2023/05/28~29


百年小屋キャンプ場をあとにし、ザーザー降りの中、車を走らせる。
▲つまごいパノラマライン南ルート
雨こそキャベツ畑の優しい緑は映える。
▲つつじの湯
2年ぶり3回目の訪問。
見違えるようにお肌がつるんつるんになるのでお気に入り。
つつじの湯では、内湯でじわっとあったまったところを冷泉に太ももの付け根まで浸かってホメオスタシスを感じるのが自分流。
露天風呂が中止で残念だった。ご自由にお飲みくださいの天然湧水・タケルの涙は健在で嬉しい。
ポカポカになったところで、山を少し降りて軽井沢へ。嬬恋と比べて4度ほど気温が上がって蒸し暑い。
▲ツルヤ軽井沢店
改装後初めてなので心躍らせながら入店。
まずは併設のミカドコーヒーでブレイク。
モカソフトが珈琲珈琲してて美味しいし、ロールケーキはしゅわっとシフォン食感だし、ブレンドは相変わらず濃いめでギュッと苦くてうまい。
▲欲望のまま買い物した結果。 
リニューアルしたという名物のジャム棚、確かに場所が変わって広くなっていたけれど、思ったよりは感動はせず。お気に入りのラズベリージャムだけサッとピックアップして終わり。
そして本当はこのあとアウトレットに寄ろうかと話していたのだけど、晴れ間が出てきて気温が上昇、小僧を長いこと車に置いておくのは無理だなぁと断念。14時、早いけど帰路につきました。
しかし濃霧だ。山っぽくてイイ。

▲横川SA
碓氷軽井沢から高速に乗って最初のサービスエリアでお昼休憩することに。
横川と言ったら、やっぱり
▲荻野屋の峠の釜めし
牛めしと迷ったけど、やっぱりこっち。
栗とうずらのたまごは小僧にあげる。

そうして終わった我が家の初夏の休暇。
次は7月、超ハイシーズン前に、もう一度。
どこのキャンプ場にしようかなー。