みなさん、こんにちは。
(株)大共建設・きねつ工房
村岡誉久吏(つくり)です。
2月14日10:30頃~2月16日の射手座期間は
「家まわり」を整えるといい期間
①ガレージの掃除をする
②ガレージにあるアウトドアグッズは物置や別の収納場所へ移動
③車、自転車も掃除する
④カーポートの破損チェック
⑤ヒップを上げるイメージでスクワットは効果大
⑥太ももは粗塩マッサージでセルライトとさよならする
ガレージやベランダを物置代わりにしているなら
まずは、処分をするか、物置や倉庫に収納しましょう。
使わなくなった家電や電化製品、枯れてしまった植物やプランターなど、ガレージやベランダは人目に付きにくいので、置いてしまいがち。
この期間は、そういったモノは処分をするか、使っているモノは収納しましょう。
おすすめの場所は
ガレージ、自転車置き場、ベランダ、バルコニーなど
この期間にやるといいポイント5つ
ポイント1
ガレージは、ほうきで土埃などを掃いた後、デッキブラシなどで水洗い。
ガレージにあるアウトドアグッズなども要チェックです。
心がけることは、その場所に本来あるものだけにしておく!
ポイント2
自転車や車、バイクなどもサッと拭き掃除をしちゃいましょう!
ポイント3
靴はいろいろな場所にいくため、汚れも多く持ち帰ってきている。
靴を一度全部出して、靴箱の中はアルコール水などできれいに拭き掃除!
このとき一緒にチェックするのは、古くなってよれよれになっている靴あるか?もしあったら手放すことも考えて。
靴箱に入りきらない靴があるなら、持ちすぎている証拠!
置き場所をつくるか、手放すか!決断のとき
ポイント4
靴を戻す前に、靴箱の中もしっかりと換気をしておくと湿気対策もできますよ。
備長炭シートを引けば、湿気対策と靴底についた土埃などお掃除の手間を軽減できます。
ポイント5
ベランダの床は土埃などを掃き掃除して、デッキブラシなどで水洗い。
この時にガス器具や室外機、手すりなどもサッと拭き掃除!
寒い季節、このあたりの掃除はやる気がダウンしがち。
やるタイミングは日中の少し暖かい時間帯がおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
村岡誉久吏

人気ブログランキング