マゴチとクロダイ、人生で最大のサイズ | 釣りか読書かたまに仕事。

釣りか読書かたまに仕事。

2015年の7月~10月に脳梗塞で約3ヵ月の入院をして自宅に帰ってきましたが翌年の七夕の日に虚血性心疾患で再入院。

現在は釣りに行くか家で読書してるかドラマを見てるか…たまに掃除の仕事も。

午前中まで降ってた雨も昼過ぎには止んで午後からは太陽が照りつける暑い日になりました。

一昨日、昨日と今日の午前中も釣り場の状況を見に行ってたけど、流れが早すぎて釣りなんて出来る状況じゃ無かった。
でも、昼過ぎに見に行ったら何故か流れが少し穏やかになってるような感じ。
よく考えてみたら、河口だから川の流れが早いけど海の砂浜側なら川の流れにはさほど影響されないんじゃない!?
って事で、一度帰宅して釣りの準備をして釣りに行ってきました。

午前中まで自分の住んでる地域も土砂災害警戒レベル2になってたけど解除されたし、午前中の雨が嘘みたいな真夏のような日差しだったなぁ

河口から400メートルくらいは離れたけど、やはり川の流れに少し影響されて投げたオモリがズルズル流されてく感覚があったけど、釣りにならないほどでもないから続けてたら竿スタンドに立ててた釣竿が一瞬浮くくらいの強烈な引きがあって、少し格闘しながら上げてみたら今まで釣った事の無いようなマゴチ!!

エラのところにあるトゲに気を付けながらクーラーボックスに入れて、エサをつけ直して再度仕掛けを海に投入したら即座に強烈な引き( ̄□ ̄;)!!
またマゴチか!?と思ったけど左右に振りながら先ほどのマゴチの引きが可愛いと思えるくらいの強烈な引き!

糸を切られないように無理に巻かないで魚を弱らせながら巻き上げてみたらクロダイだったo(*≧∇≦)ノ
クーラーが窮屈なくらいの大きさで、家に帰ってからメジャーで計ったら50センチオーバーでした。
人生で今まで釣った最大のクロダイが49センチだから記録更新♪
マゴチの方は60センチ。
他に25センチのチヌ(クロダイの小さいやつ)も釣れたけど、普段なら凄く嬉しいのに50センチのクロダイが釣れてるとオマケくらいにしか感じないなぁ

マゴチの小さいサイズなら釣った事あるけど、この大きさは初めてなので開くのが大変だった(ーー;)
魚をさばくのが下手だから食べる部分がかなり少なくなっちゃったけど、それでも皿に山盛りになりました。
刺身にしたけど刺身だけでお腹いっばい。
スマホでマゴチの刺身の作り方を見たら薄く切るって書いてありますのであったけど、そんな薄く切るような技術を持ってないので普通の厚さに切ったけど、食べたら予想外に身がしっかりしてて歯応えがある。
なるほど、薄く切るって理由がわかりました(; ̄ー ̄A


毎朝、スマホに届く『今日の運勢』をまだ見てなかったのに気づいて、ついさっき見たら「趣味の分野で素晴らしい出来事があるかも」だった。
なるほどね(*^▽^*)