@喜楽湯(北海道札幌市中央区) | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。






北海道札幌市中央区、国道沿いにある「喜楽湯」に来ました。

一見、小さなマンションの一階に佇むありがちな銭湯に見えますが、なんと地下一階に立派なサウナが設けられています!!

下駄箱には、一部屋ごとに新聞紙が敷かれていました。
雪の降る街ならではの心遣い、有り難うございます!!

優しいご主人(?)お二人がお出迎え。
ちょうどシフト交替のタイミングだったでしょうか(^^;
お風呂から出たらフロントは一人体制になっていました。
入浴料450円を支払い、ドアを開けて脱衣所に入ります。

脱衣所は広めの間取り。
鍵付きのロッカーとプラ製のかごが用意されています。

浴室中央には、縦長の大きな湯船。
電気風呂と深めの湯船、という構成です。
お湯の温度は適温でしょうか。銭湯慣れしていない人には少し熱く感じるかもしれません。

カランは銭湯でよく見る、押すとお湯と水が出るタイプ。
お湯はやや熱め。上部のシャワーは数十秒出してみましたが、最後までぬる~い水しか出ませんでした(笑)

ここの銭湯イチオシなのが、別室に用意されているラドン風呂!!
休憩室には物々しいラドン発生ユニットなるものが鎮座しており、入浴前からそのお風呂の存在を煽ってきます(笑)
ラドン風呂、お湯はぬるめ。
説明書きによると、5分~10分の入浴が推奨されています。

ちなみにラドン風呂の隣にはミスト風呂と、小さな水風呂も用意されています。

そして、地下へ進める階段を下りると、テレビも完備されている立派なサウナと大きな水風呂が!!( ̄□ ̄;)
上の階の利用者と同じくらいの利用者が、サウナ室で汗を流していました。

いやいや、この見た目では信じがたいくらい多彩な設備。
驚きっぱなしでお風呂を出ました(^^;

お風呂上がりには明治のおいしい牛乳(130円)を飲んで一休み。
今夜は特に冷える札幌の街で、しっかり体を温めることができました。
有り難うございました!!

※撮影には許可をいただいています。