昨日は | 自転車中年D チームサギポタ雑記帳

自転車中年D チームサギポタ雑記帳

福島市在住の四十路オッサンです。

ロードバイクとアルコールが大好きです。

自転車サークル「チーム サギポタ」をゆるーく運営しております。

どうぞよろしく

昨日19日は、須賀川のボギーさん企画の猪苗代1周ライドに参加して参りました。


スタート地点の郡山市の逢瀬公園を、朝練帰りのチーム玄米さんちのフェニ男さん、ずっしーさん、克さんに ひやかされ お見送りしてもらい出発!

先発組はボギーさんが道案内、後発組はサブリーダー兼郡山支部長のサイコ野郎なかさんが磐梯熱海温泉まで道案内でレッツラゴー!
でしたが、なかさんが初っ端からルートを間違えるという失態をおかしてくださいました。

その後は交通量の多さにビビりつつ中山峠を登りまして、湖南町のパン屋komugiさんに到着。




実は縁ありまして
以前にサイクルラックを寄贈させておりました。
(komugiさんを紹介してくださった皆様ともグループライドを企画せねば…)



komugiさんはたいへん多くの自転車乗りが立ち寄るパン屋さんでして、この日は会津の自転車チーム「トップスピードさん」の面々が大勢いらっしゃいました。
トップスピードの面々の中にはどっかで見た事あるサギポタ会津支部長のK君(勝手に任命しました)や、サギポタライドにも参加してくれた、どっかで見た事ある女子ローディのTさんも紛れておりました。


さて肝心のパンですが、トップスピードの面々に食い尽くされておりw

売り切れでしたけど!

おかげで腹が減った子供の様に、御機嫌斜めになったサギポタメンバーは
「チクショー!支部長K君のツケで、komugiさんのパンをそのうち喰らいつくしてやるからな!」と捨て台詞を、笑顔で吐いたとか吐かないとかしつつkomugiさんを後にしたのでありました。

空きっ腹を抱え子供の様に御機嫌斜めになったサギポタの一行は這々の体で、湖南町の「えびな食堂さん」に到着。



ラーメンが出てくるのを、まだかまだかと痺れを切らしつつ待つ空きっ腹のサギポタの皆様



ところでなんと、このお店はこのタップリは量で普通盛りだったりします!
ニンニクが効いてて美味いっ♪


すーっかり腹も膨れた所で、なかさんがやっと離脱。
(あれ?熱海で帰るって言ってなかったかいw)

猪苗代湖周辺の宿場町や旧街道の雰囲気を残すR294を北上、さらには湖岸沿いのR49をひた走りまして志田浜湖水浴場を目指します。



志田浜湖水浴場を目指しました理由は
水着のチャンネーの見物とかでは、紳士の集団である我々であるので決してなく

サギポタの助役(ふぐ雑炊さん)のリクエストで、志田浜にあるインスタ映えポイントでの撮影をするためでありました。



まいど!お馴染み!のポーズを決めてご満悦なサギポタの助役さん♪
勝手にタイトルを付けさせて貰うなら
「翼が生えたよ、飛ばない◯◯は〜〜」といったとこでしょうか?
すっかり助役さんが満足したところで帰路へと
逢瀬公園を目指します。

途中薔薇のフレーバーのジェラート(どっかのサギポタリーダーは後味がトイレの芳香剤っぽい!とか言って喜んでたそうな、なんと無粋な奴め)

を途中で食しつつ

逢瀬公園に到着してフィニッシュ!


記念撮影をしていますと気の利かないサイコ野郎が手ぶらで現れたので、この日のライドはお開きとなりました。


しかしなんと言っても、他人が企画したライドは
お気楽で楽しくて♪

そんな訳ですので、サギポタリーダーから宿題として
私以外のサギポタメンバーは、グループライドやらを、私の代わりにたくさん企画する事。   

最後になりますが
こんな楽しいグループライドを企画してくださったボギーさん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でございました。
また何かしらの企画を、、夜露死苦お願いいたします

以上です♡