大の大脱走

大の大脱走

勝野大です

経験値あげていきます。

Amebaでブログを始めよう!

久々の投稿。

バンクシー

見ました。

この作品は



シュレッダーで有名ですね。


ラーメン食べました。


らぁ麺や 汐そば雫

愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4-15 スターリア1F

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23050560/


名店の味は素晴らしいですね。


さまざまな事がある

多様性の日々を過ごさせてもらっております。


その中で一流のもの人に触れ

少しでも成長したいとかんがえます。😋



なかなかブログ定期的にとはいきませんね。

もうすぐ咲きそうな桜

夕日
久々に美術館にいった。

夕焼け


暖冬でしたが
春は寒かったですねえ
季節は結局調整してきますね。






夕日が綺麗でした。



春を感じる花が咲いていたり
(これは長野ではない 出張先で撮った)

自炊で
カレーを作ったり





たまの外食でフルーツサンド食べたり


感性爆発させる春にしたい。
自チームのグランド
 OBの協力で芝生化しました。

通常の管理を色んな人の
協力を得てやっていますが。

芝刈りや水巻きは私中心に
行っています。

雪もとけ少し暖かくなってきて
少しずつ青くなってきました。



水巻き


それから
ローラでの点圧と落ち葉拾いをしました。



今年も良い芝生の状況にします
全国の皆さん是非グランドに
いらしてください!!



自炊日記は
牛肉ステーキ
きのことほうれん草のソテー
クラムチャウダー
でした。


はい。
自炊日記
あくまで自分のメモ用です。
すみません^_^


クラムチャウダー、納豆、水菜とゆで卵などのサラダの夕食でした。 気が向いたら ちょっとした糖質制限しています。 お腹の脂肪をつけすぎたくないので、、

クラムチャウダーは じゃがいも、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、きのこ、黒豆、ひたしまめ、鳥の胸肉、ホタテ、そしてなぜか 豚のハツです。
濃厚で美味しくできました。沢山作ったので 食事のスープはしばらくクラムチャウダーになります。

サラダの大皿は先日購入した たち吉の物です
焼き物も楽しんでより良い食事の時間にしたいです。^_^

ブログを続けようと思っていて なかなかネタが見つからないので日々やっていることに自炊があるので定期的に上げたいとおもいます。


昨夜はスペアリブ、水菜のサラダ、野菜スープ、納豆、発芽玄米ご飯でした。

ぼくは昨年まで花粉症がひどくはないんだけど
散布が多い日は花粉症かな?と思うぐらいの症状だったんですが 自炊を始め 特に発芽玄米を食べ始めたら 今年はほぼ感じなくなりました。おそらく食事を改善したせいだと思います。

皆さん 体調管理に良い食材やレシピなどありましたら教えてくださいね爆笑爆笑爆笑
3.11は震災から8年でした。
被害に遭われた方々に心より
お見舞いを申し上げます。

最近の動向



水戸へ中学生の東日本大会に視察に行きましたら
小山田さんと酒井さん3人でグランド脇でCTB会をしました。 

↓自炊の写真

カキのオイル漬けを作って残りのオイルで
ペペロンチーノ、ブリのカマ焼き、など
小アジのはフライ、発芽玄米、野菜スープ、など

食材選び、調理、楽しんでます。
例年花粉症が少し出るのですが
食事をしっかりしているせいか
今年は全くでていません。


チェコのビール ピルスナーウルケル
を発見したので久々に飲みました。
チェコでは色んな思い出があるなあ^_^

外国での珍道中を
例のクリスマス話のように
文字でできたらよいなあ^_^

卒業式でした。


司会をしました。

前日は式場準備→式予行のしきり→礼法指導→最終打ち合わせ→練習と怒涛でした。

当日は一人リハーサルの甲斐もあって そつなくこなせました。 そのあと 練習して 夜はラグビー部父母のお別れ会でした。


三年生の最後の部歌を聞けることができました。
卒業おめでとう。

いまはわからなくても 20年後や30年後くらいに
わかってくれればよい事や言葉が残っていればよいなあ。

翌日は、送別試合でした。暖冬なのか温暖化なのか


例年雪が積もっている 第2グランドでおこなえました。


今年は試合に出場しようとおもいましたが
身体もできてないのにプレイするのは選手達に失礼だと思ったのと 怪我を恐れてやめておきました。またどこかでプレイできるように少しずつ身体を作ろうとおもいます。

とにかく怒涛の日々ですが
楽しい日々です。


ブログでアウトプットと思って続くかなとおもってアメーバ開いてみたら本日のネタという項目のなかに自分磨きは何してますか?というのがあったので触れてみます。

高校の時の先生の影響で意外に読書をすることが多かったのですが最近は忙しさを理由にできていなかったので 今年の目標の一つに読書をすると決めて少しづつしています。

今回は


を読みました。

私の職業は教員ということで
最近の日々の業務で一番感じる事は
教員こそ勉強が必要ということで
この本を選びました。

未来を読みながら
こんな風にしていかなければならないという
落合先生の視点は僕の視野を広げてくれました。
とくに最後にも彼が言っていた言葉

「ポジションを取れ 批評家になるな フェアと向き合え 手を動かせ 金を稼げ 画一的な基準を作るな 複雑なものや時間をかけないと成し得ないことに自分なりの価値を見出して愛でろ あらゆる事にトキメキながらあらゆるものに絶望して期待せずに生きろ」

という今のぼくにとても伝わる言葉にも出会った。良い読書になり楽しめた。
上の言葉また本に書いてあった内容を
実践したい。


先日のことですが
日体大ラグビー部 後輩の 近藤 廉さんが
日体大のスキー実習の講師を志賀高原でして
帰りに岡谷に寄ってくれました。


ストレッチのセッションと


切り返し 足さばきのセッション
をしてもらいました。

卒業して随分たちますが
日体大での人間関係というのは
本当に人生の宝だとおもいます。

コンちゃん
ありがとうございます😊

またよろしくお願いします🤲