台九百六十話 | 台所放浪記

台所放浪記

料理とか随想とか

漁港で買ってきたもの。ボラ1尾(2枚おろし)700円、

アサリ300g450円、鯛アラ200円、アサリ佃煮250円で、

おおよそ1600円(税込み)。相変わらずの良心的価格ですが、

昨日見た中では、50cmぐらいある生のカツオやイシダイ等、

地場産ではない魚もわりと良い値段で置いてあって、そういう

ところでバランスが調節されているように思います。

で、この分葱とタケノコは魚売り場の開店時間前に、駐車場で

地場の野菜を生産者さんが直売りされているのを見かけて、

これも安かったので購入。分葱1束100円、タケノコ1本200円で

いずれも税込み。マジですか?という値段。タケノコはすでに

茹でたやつもある(1本400円)よ、と売り子の農家さんが言って

いましたが、実は自分は生の丸のタケノコを扱った事がなくて、

実験してみようと思い、こちらを選択。

 

家に帰って洗濯をしてからお米をといで、鷹の爪を入れたとぎ汁

でタケノコを茹でて、鯛のアラを湯通ししてから鱗と血合いを

掃除して煮付けるところまでが処理を急ぐ用事で、その後に

競馬の予想記事を書いて、最近では珍しくドンピシャ的中で、

連休中も楽しく過ごせています。