夜中のブログに書いたように
今日は姫路へ行ってきました。
子供達はどちらも療育の日だったので、
珍しくいまだお盆休み中の夫に
今日は二人を送迎してもらいました。
放課後デイと児童発達支援と別々のところに
通所していて方向もバラバラ。
娘は9時~13時、息子は10時~14時と時間もバラバラ。
初めてのことなので大丈夫かと少し心配でしたが
問題なく送迎できたようで、
息子のお迎えの後には大型スーパーに寄って
遊んでいたようです。
ゆっくりお好み焼き食べて帰って良かった☆
私が今日参加した講座は
発達凸凹アカデミーの講師の浜田悦子さんの
効果的な支援策です。
悦子さんは昨年12月の発達凸凹座談会で
初めてお会いした以来。
その間に井出愛美さんの初級・中級を受けました。
(子どものこころのコーチング・家族のこころのコーチング)
その時にも共感の大切さを実感したはずなんですけどねぇ。
蓋を開ければ、怒鳴り散らしている日々です。。。
しかし、最近これではほんまにあかん!
と思う出来事があってほんまに私の対応を
改めてなければと思っています。
そんな中での今日の受講は本当に良かった!
参加されてる方とのシェアで気付くこともあり、
「わかる、わかるー」と同意することもあり、
悦子さんに我が子に対する対応を教えてもらったり。
今日は娘と近い学年の娘さんを持つ方と
シェアしていたのも嬉しかったんですよね。
どうしても女子の凸凹さんには出会う事が少なくて
なかなか女子あるあるの困り事を
手放しで?共感してもらえることも少なかったから
今日はほんと嬉しかった~。
効果的な支援にはとにもかくにも観察。
これも最近はおろそかになってたなーと。
あとはやっぱり共感。
これ、ほんとにしないといけないことだわ。
めんどくさくてつい適当に対応しちゃうけど
私も共感してもらったら嬉しいもんね。
娘、息子に合った対応を模索して
とにかくやってみる!!のが大事ですね。
講座後は参加されたみなさんとランチにも行き
ここでも悦子さんに色々な話を聞きました。
私はもはや子供の愚痴になってたような(^_^;)
皆さん、すみませんでした。
でもそこから娘に対する対応の糸口が
見つかった気がします。
こちらもとにかく実践あるのみです。
イライラかーちゃん、卒業します。
時々怒るくらいを目指して!(笑)
今日お会いした方達は遠方の方もいらして
もうお会いすることはないかもしれないけど、
一緒に講座を受けることができて良かったです。
悦子さん、皆さん、ありがとうございました!!