て事で、いつもなら各重賞の怪しい馬をピックアップして、ブログに書いとるんやが、今回は珍しく真面目にCM」に関しての考察のみを書こうと思ってやす。(笑)


一応、今週、三つある重賞で既に怪しいと思てる馬はおるんやが、また長くなりそうやし(笑)、今週は忙しいんで色んな事を分けて書いてみますわ。



■まず、テレビのCMの方↓

 


ワシがこのブログで↓書いた事を覚えておるかの?

 


ジャンケンの指の本数から「5・2・0」の数字が怪しくて、これは多分、ルメールの誕生日の「5月20日」を表しているから、残念ながら、このCMが流れている間はルメールが活躍するかも?と書いたんよ。


これは勿論、今もそう思っておるんやが、流石にルメールが毎回毎回、連対するとは考えておらん。


連対する時は何かしらの条件が重ならないと来ないと考えておるんやの。

特にG1の場合は。


それが何かは完全には掴めておらんが、今の所、テレビCMの中のシチュエーションに添う物が少しでも有れば連対する時かも?とは思っておるんやの。


例えば先週のジャパンカップのルメールを買いの判断をした理由は、


テレビCMの中で長澤まさみが「勝った方がお昼、ご馳走になるって事で」ちゅう台詞があるよの。

これから考えると、CMでは皆「腹が減っとる」状態なんじゃ。


イクイノックスの馬名の意味は「と夜の長さが、ほぼ等しくなる時

抜粋すると「昼・が・ほ・しくなる時」=「(ランチ)が欲しくなる時」があるのが分かるかの?

コレがあるから、ジャパンカップのルメールは買える時と感じたんや。


多分、今後もこのテレビCMが流れている間は、この考え方でルメールの取捨選択はしていくだろうとは考えとるんや。


●ちなみにのう、イクイノックスが何故、活躍するか?ちゅう理由を、単純に強い馬とかは抜きにしてサイン的に考えた事があるかの?


ワシが考えるに、そりゃさっき書いたイクイノックスの馬名の意味に秘密があるとワシは考えとるんや。

このイクイノックスの馬名の意味の中には「長澤まさみ」が隠れていると踏んでるんや。

だから、活躍してると思うんやの。


ワシャ、馬名の意味の研究については、正しい正しくないは別として、研究の度合いだけは、恐らく日本のサイン派の中で一番、時間を費やしたはずと思てる。

飯も食わんと考えてた時期もあったわ。(笑)


ある程度、考え方の基礎が固まってからは、自分の中でスムーズに読める様になってきたから、時間をかける事は無くなったけどの。


で、イクイノックスの馬名の意味

昼と夜の長さがほぼ等しくなる時


この中の「長さ・ナガサ」って、多分、長澤まさみの名字の「ナガサワ」から指定を受けていると考えとるのよ。


そして「ほぼ等しくなる時」というのは「丁度」という意味なんや。

この「丁度」を別の言い方をすると「まさに」になるんやの。

辞書で語意を調べれば分かると思うで。


つまり「ほぼ等しくなる時=まさに」は長澤まさみの名前の「マサミ」から指定を受けていると考えとるんやの。


だから、ワシ的にイクイノックスの馬名の意味は

「昼と夜の長さ(長澤)がほぼ等しくなる時(まさみ)」が隠れていると考えられるんやの。


まぁ、こじつければ何とでもなるちゅう事よ。(笑)


■ほんでもって、次はウマのそらのCMの考察。


今週はまたバスケとネコ型配膳ロボットのベラちゃんの奴よ↓(笑)

 


て事で、ワシが武蔵野Sの回顧で書いた事を覚えておるかの?

このベラちゃんの最後のシーン↓



武蔵野Sは黒枠のゾロ目が出たやろう?
それは、ネコのベラちゃんが後から後からゾロゾロ出てくるから「黒のゾロ目」がポイントやったと。

この見解、ジャパンカップの結果を考えれば、絶対に正解やったんやと確信した。

こりゃワシ書いたんやないが、よくしてもらっとるsanjiはんが、JRA・FUNの直前記事の事を書いとるんやの。
ワシも当日、JRA・FUNの情報は見たんで、勿論、知っとるんやが、書くのがめんどくさいんで(笑)、sanjiはんの記事を見て貰った方が早い


この中でsanjiはんは、ホーリックスとオグリキャップのジャパンカップの決まり目の「2ー2」から、誕生日が「2月2日」のリバティアイランドを推してたんやが、ワシも知っての通り、馬の誕生日はめちゃくちゃ重視するので、コレに関しては分かってたのよ。


ただ、ワシは少し捻って、ジャパンカップを勝てば賞金総額が「22億円」になるイクイノックスの事か?と読んだんやの。


多分「2・2」の数字に関連があるリバティアイランドかイクイノックスのどっちかは連対するかな?と予測してたんやが、なんと両方連対した。 


まぁ終わってみて分かるんやが、ホーリックスとオグリキャップのジャパンカップのタイムは「2. 22.2」で「2・2」の物が2つ並んでるから、そりゃ「2・2」に関連ある二頭が来るわの。(笑)


で、コレを良く良く考えて欲しいのよ。

2・2」って数字を色に直せば「黒・黒」なるんやの。

ワシのサインの変換術、色から数字、数字から色の基本の考え方なんやがの。


つまり、ウマのそらでネコ型配膳ロボットのベラちゃんのCMが流れた週には「黒のゾロ目2ー2」になる事が起こっとる訳よ。


じゃあ、今週もウマのそらはベラちゃんのCMなんで同じ事が起こるのか?ちゅうたら、確かに引き続き注意なんやが、違う可能性もある。


こりゃのう、最後のシーンに注目せよ!ちゅう事かもしれんねん。


●もう一つ追加で同じ事を書くとやな、

武蔵野Sと同日にあったデイリー杯の予想でバスケの奴のオチがゴール版にをぶつけるオチやから、エンヤラヴフェイスがエエかもと書いたよの。

で、実際にエンヤラヴフェイス来た。


まぁコレに付いてはテレビCMで見上愛のの動きがポイントになっとるのも、重なったから何とか当たった部分はあったけどの↓



で、先週の京阪杯を思い出して欲しいねん。
勝ったのはトウシンマカオ()よ。

ウマのそらでバスケのCMが流れた週には「フェイス」に関連ある物が来とるのよ。

ワシがウマのそらでバスケの奴から考えた「」、ネコ型配膳ロボットから考えた「黒・黒=2・2」の推測、いずれもラストシーン間際のオチから考えた事が馬券になってる。

多分、途中のシーンや、その週に独自に取り上げる馬、今週ならホッコータルマエなんやが、ここにも意味はあるんやろうけど、ウマのそらに関しては「ラストのオチ」に関する部分が重要なキーになっとる可能性があるんやの。

多分、今週、それがハッキリする。
ワシ、既にこの考えを元にチャンピオンズカップを見たら、オチに関係ありそうな馬がいた。
また、暇が有れば日曜にでも書くつもりやけどの。。。

■て事で、最後に、

前のブログで「メンコ」に関しての情報を頂けたらと書いたら、HIRAMEKIはん、COBRAはん、アルカードはんが教えてくれました。

かなりの頭数の馬がメンコをしてたみたい。(笑)
で、これ調べるのって、かなり時間が食う作業だったと思いやす。
お金で時間は買えんけど、ワシの為にその時間を少しでも割いて、情報をくれたお三方には深く感謝しておりまする。m(__)m


何も出来ませんが、お三方のブログを載せておきますの。m(__)m

HIRAMEKIはん↓


COBRAはん↓


アルカードはん↓


後、お三方にはお役に立つがどうかは分からんのですが、もしかすると今週の終末は忙しくてブログが書けんかも知れないので、今日の考察を元にチャンピオンズカップでワシが怪しいと思っとる特注馬をメッセージで送ってみます。


また、良かったらコメ欄にでも、感想を聞かせて下さいですの。( ̄▽ ̄)ゞ

お三方、有り難うございました。m(__)m